表現者:武田鉄矢 インタビュー「負けと折り合うことから人生を知る」
武田鉄矢が原作・脚本・主演、さらに第2作からは監督も兼ねた人気シリーズ『プロゴルファー織部金次郎』全5作(1993~98年)が6月にBS松竹東急で一挙に放送されている。このシリーズは17年間1勝もしていないプロゴルファーの織部金次郎が、下町の仲間の応援を受けて、トーナメントで奮闘する姿を描いた人情コメディ。映画の企画は、武田鉄矢自身が考えたものだ。 「この頃バブル経済がはじけて、人生で負ける人が増えたんです。直感的に思ったんですよ。織部というほとんど勝てないプロゴルファーが、どうやって負けと折り合っていくのか。負けの意味を人生の中から掴みだすことで、自分のエネルギーにしていくという、その負け方。そんな人を自分からは最も遠いゴルフという競技の中で演じたら、時代の空気と折り合うのではないかと思ったんです」 シリーズ第1作には、発想の原点になった映画とエピソードがある。 「最後に死んだかつての大リーガーたちが現れるファンタジー『フィールド・オブ・ドリームス』(1989年)。あの作品が持っているスピリチュアルな要素が、ゴルフに一枚絡んでくる幽霊物語が作れないかと。そこで思ったのが、中島常幸プロに聞いた話なんですが、中島さんが北海道のトーナメントで闘ったときに、お母様が危篤か、あるいは亡くなった後の一番初めの試合だったんです。だから試合をしても集中力がないんだけれど、そんなときに限ってスコアがいい。それで17番ホールに行ったら、横にお母様がおられたと。幻覚だと思って見ないようにして、そのホールはバーディーを取って、最終ホール。グリーンに行ったら、そこにもお母様がいて、その姿を見ないよう努力して幻覚に背を向けてパッティングしたと。これは霊が見えたのかわかりませんが、スポーツ選手はゾーンに入ったときに不思議な体験をすると言いますよね。そういうものは映画で描けるんじゃないかと思いました。ですから第1作では、大滝秀治さん演じるお世話になったゴルフ好きなやくざの組長が、霊になって織部の試合を応援に来ているという描き方になったんです」