スマートウオッチなどウエアラブル端末の落とし穴、健康管理のはずが「病む」ことも
絶え間ない健康データが不安や執着をもたらす、対処法は
ウエアラブル端末の人気がかつてないほど高まっている。スマートウオッチ(腕時計型)やスマートリング(指輪型)のフィットネストラッカー(活動量計、ヘルストラッカー)を使えば、睡眠パターンや心拍数、さらには血中酸素濃度まで常に監視できる。これらの端末は運動量の増加や健康的なライフスタイルの促進につながるという研究結果がある一方で、絶え間なく流れてくるデータに圧倒されてしまうというデメリットもある。 ギャラリー:炎症を抑えてうつ病と闘う、食べ物の効果や新治療法など 写真8点 2024年7月16日付けで医学誌「Journal of the American Heart Association」に発表された研究によれば、フィットネストラッカーを装着して心臓の状態を監視している心房細動(不整脈の一種)の患者は、装着していない患者に比べ、健康に対する不安が高かった。 「特定のデータを追跡できるのは、目標達成へのモチベーションになる一方で、不健全な執着や強迫観念を引き起こす可能性もあります」と不安障害、強迫性障害、摂食障害を専門とする認定セラピストのケイト・ミスケビクス氏は話す。 では、誰もが数字に取りつかれたような世の中で、どのようにバランスを取ればいいのだろう? ウエアラブル端末が私たちの心に与える影響とそのストレスに対処する方法について、専門家の話を聞いてみよう。
フィットネストラッカーはどのように不安をあおるのか
「何かに関心を向ければ向けるほど、脳はそれを心配するように訓練されます」と米国オハイオ州に拠点を置く不安障害の専門家ジョアンナ・ハーディス氏は話す。その結果、フィットネストラッカーを頻繁に確認しては心配になるという悪循環を断ち切るのが難しくなるという。 フィットネストラッカーは、特にユーザーが情報の解釈や管理に苦労している場合、脳が疲労して判断力などが下がる「データ過多」に陥る可能性があると、神経科学者のロバート・ゴールデル氏は言う。氏は米大統領イノベーション・フェローとしてウエアラブル技術の研究を行っていた。 デンマーク、コペンハーゲン大学による2019年の研究では、多くの人がフィットネストラッカーのデータを医師のアドバイスであるかのように頼りにしており、しばしば不必要な恐怖や不安につながっていることがわかった。 「通知機能や視覚的なリマインダーとして一日中働いてくれる端末を身に着けていると、このようなデータが簡単に手に入り、無視することが難しくなります」とミスケビクス氏は話す。