おひとり様女性3人、健康や孤独、老後資金を語り合う「『助けて』を言える関係を作る。不安があっても<楽しく下っていく人生>を目指して」
小谷 老いと社会との関係を考えたとき、いまの日本人にいちばん欠けているのは「助けて」と言える関係だと思うんです。ふだん親しくしていなくても、いざというとき助けを求められる関係を日頃からどう築いていくかが、老いの準備として必要ではないでしょうか。 稲垣 そう思います。コロナが感染拡大したときに体調を崩し、同じマンションの友達に「検査キットはない?」と聞いたら、すぐに届けてくれてありがたかったです。そうして一度助けてもらうと、「何か困ったときは頼ってね」とこちらも言いやすい。 小谷 互いに「助けて」や「ありがとう」を言えて、気軽に支え合う関係を結べるといいですね。 吉永 この年になると、長年の友人が亡くなったり認知症になったりして、昔話ができなくなるのは想定外の寂しさだった。 でも考えてみれば、周囲に同年代の人はたくさんいるんだから、まったく違うタイプの新しい友達ができるかもしれない。健康やお金は減るばかりだけど、人の縁は増やしていけるわけで。 小谷 私は夫の死をきっかけに、配偶者を亡くした人が交流する「没イチ会」を結成しました。ますます進む長寿社会で、夫婦どちらかが必ず遭遇する《死別》を特別視する社会を変えたい。先立った配偶者のぶんも人生を楽しむ、というテーマを発信していきたいと思います。 稲垣 私の目標は、ひとりでも最期まで幸せに生きること。そのためには、弱っていく自分に応じて自分の欲や身の回りのものを極力少なくし、身の丈に合った暮らしをしていきたい。 そうして自分が常に満足できていれば、周りを気遣う余裕もできて、身近な人とお互い助けたり助けられたりしながら死んでいけるんじゃないかと。それは一種の冒険で、どこまでできるか想像するとわくわくします。 吉永 今日は「おひとり様の将来」というテーマで、やや辛気くさい話になりそうと想像してたけれど、思いのほか前向きで面白い話が聞けて楽しかった。次はぜひ、おひとり様3人で飲みに行きましょう! 稲垣 もちろんです。 小谷 ぜひぜひ! (構成=山田真理、撮影=木村直軌)
稲垣えみ子,吉永みち子,小谷みどり
【関連記事】
- 【前編】未婚、死別、離婚…おひとり様の女性3人が将来を語り合う「健康・お金・孤独が不安。自分の老いへのリアルな備えを」稲垣えみ子×吉永みち子×小谷みどり
- 吉永みち子73歳「心穏やかに暮らすためには、《筋トレ》ならぬ《心トレ》が必要。こう受け止めれば救われると、期待しすぎを戒めて」
- 突然死した夫との夢に導かれ、カンボジアでパン工房をつくる。勝手な恩返しだから、自己満足でいい
- 稲垣えみ子 最終的に人を支えるのは金でも名誉でもなく「家事力」。家事分担を誰かに押し付けている人は大きなツケを払うことになる
- 稲垣えみ子『老後とピアノ』。50歳過ぎに趣味で始めたのに練習はまさかの「毎日」!?ピアノに人生の12分の1を捧げることになった合理的理由