『空想の補助線――幾何学、折り紙、ときどき宇宙』(みすず書房)(みすず書房)
文系理系にまたがる世界―前川淳『空想の補助線――幾何学、折り紙、ときどき宇宙』若島 正による書評
【関連記事】
- 文学と映画の橋渡しをする野心的試み―佐藤 元状『グレアム・グリーン ある映画的人生』若島 正による書評
- 生殺与奪の権を他人に握らせないために。あなたの人生と数学の物語―キット・イェーツ『生と死を分ける数学: 人生のすべてに数学が関係するわけ』
- 統計は科学的な証拠を与えてくれるのか?SNSでも話題、科学と哲学を架橋する待望の書―大塚 淳『統計学を哲学する』本文抜粋
- 今こそ知りたい。「統計」はいつ誕生し、いかに広まっていったのか?―オリヴィエ・レイ『統計の歴史』本文抜粋
- 真理の探究の歴史は、ジグソーパズルに似ている―サイモン・シン『フェルマーの最終定理』、神谷 敏郎『あるミイラの履歴書』、アイリック・ニュート『世界のたね』―岸本 葉子によるコラム