娘の中学受験で後悔。秋に増える「学校説明会」は事前準備が重要だった
受験を考えていると、秋は学校説明会や合同説明会、入試相談会といったイベントが増えます。「事前に準備して説明会に臨むとスムーズに情報を集めやすくなります」と話すのは、元中学受験塾講師で受験真っ最中の小学6年生のお子さんを持つ天海ハルカさん。志望校決定の重要な決め手として何度か足を運んで気づいたことをレポートしてくれました。
説明会の種類はいろいろ、参加費は無料!
受験生を対象とした中学校のイベントは学校説明会・合同説明会・入試相談会・学校見学会とさまざまです。 どれも参加費は無料で、親子2人での参加者が多いですが、両親と子どもの3人という参加者もちらほら見かけます。親だけ、子だけの参加者は私の見た範囲ではいませんでした。 学校によっては「保護者は最大2名まで」「子どもは現6年生のみ」といった条件を設けていることもあるので、予約の際には詳細を見ておきましょう。 それぞれのイベント内容は以下のように分かれています。 ・学校説明会:入試や学校生活などの説明を行う ・合同説明会:複数の学校が集まり、ブースに別れて説明会や相談会を行う ・入試相談会:偏差値や試験など、入試に関する相談を行う ・学校見学会:説明と合わせて校内の案内を行う この記事では、これらをまとめて「説明会」と表現します。 多くの学校は説明会を複数回行います。説明される内容はだいたい同じですが、1回目に個別で質問された内容を2回目で全体に向けて話すというようなことはあるでしょう。 私も実際に、受験生の親として娘と一緒にいくつか参加してみました。とりあえず参加するだけでも有益ですが、事前準備をしておけばよかったと思うことも多かったです。
学校説明会は予約も激戦
事前準備の必要性は予約の段階で感じました。 説明会の中には、定員が少ないものもあります。早い時期の説明会はとくに定員が少なく、コンサートチケット争奪戦のようでした。 私が初めて予約したときは予約開始から数時間後に見たらすでに満員となり、2回目は1時間で満員になりました。三度目の正直で予約開始と同時に滑り込んで何とか参加できたという感じでしたね。 多くの学校が、説明会の予約に「miraicompass」というサービスを使っています。このサービスを利用して、各学校の説明会に予約するという流れになるので、あらかじめ「miraicompass」への登録(無料)を済ませておくとスムーズですよ。