ルノー・トラックスがディーゼル車をバッテリーEVに「改造」!? メーカーとしてフランス初の試み
メーカー自らがディーゼル車を改造したルノー・トラックスの「レトロフィットEVトラック」に、当局からようやく公道走行の許可が出た。改造車は新車より15%ほど安く、EV導入の壁となっているコスト面から普及が進む可能性がある。 【画像ギャラリー】メーカーによるレトロフィットで電動化されたルノー「D」を画像でチェック!(4枚) 文/トラックマガジン「フルロード」編集部 写真/Renault Trucks
煩雑な認証プロセスも課題?メーカー自身による改造BEV
循環型社会と脱炭素で先進的な取り組みを進めているフランスのルノー・トラックスは、トラックメーカーとしてフランスで初めてレトロフィット(既存車の改造)による電動トラックの公道認証を取得した。 市販のディーゼル車をメーカー自らがバッテリーEV(BEV)に「改造」したもので、ベース車両はルノー・トラックスの12トン単車トラック「D」だ。改造車はルノーのリースパートナーであるクロービス・グラン・パリを通じて、パリ空港で免税店を運営するエクスタイム社に数年間リースされる。 12トン内燃エンジン車からBEVへの改造自体はノブンテック社との協力やフランス環境・エネルギー管理庁の資金援助を得て2023年末までに完了していたが、この度、同種の事例としてフランスで初めて公道走行の許可が下りた。 メーカーはこうしたプロセスの経済性、環境性、事業としての実現可能性を評価することにしている。 レトロフィットによりディーゼル車をBEVに改造した車両で、現行の規則・規制に準拠するためには多くの認証プロセスを経る必要があった。マシン自体が完成したあと、ルノートラックスのチームは「ISO17025」認定機関で一連の厳格な試験を実施した。 例えば国連規則である「R100」は公道走行が可能なEVに搭載するリチウムイオン電池の安全性能に関するもので、採択国では試験を実施し適合することが義務付けられている。もちろんブレーキシステムなどの徹底的なチェックも必要だ。 技術承認に続いて、実施した試験に関するレポートを含む包括的な行政書類を提出し、当局から許可が出たのが2024年11月21日だった。こうした複雑な手続きを終えて、ルノー・トラックスはフランスで初めて公道走行可能なレトロフィット電動トラックの認証を取得した。 改造に約1年、手続きに約1年で、コンバージョンのプロセス全体では合計2年がかかっている。