角盈男は地獄の伊東キャンプでオーバースローからサイドスロー転向を決断 「何球でも投げられる」
セーブ制度導入50年~プロ野球ブルペン史角盈男がサイドスロー転向で切り拓いた世界(前編) 【写真】読売ジャイアンツ「ヴィーナス」オーディション密着取材・フォトギャラリー リリーフ専門になった江夏豊が、南海(現・ソフトバンク)から広島に移籍した1978年。同じ左腕でもあり、江夏に憧れていた男が巨人に入団する。のちに、抑えを務める角盈男である。 角は入団3年目の81年、最優秀救援投手賞に輝き、チームの優勝に大きく貢献。一方で同年はパ・リーグの日本ハムに移籍して同タイトルを獲り、やはり優勝に貢献していた江夏と肩を並べた。 無名のアマ時代には想像もつかないことだったが、いかにしてプロで重要なポジションをつかんだのか。実働15年で日本ハム、ヤクルトでもプレーし、通算99セーブを挙げた角に聞く。 【社会人2年目に巨人から3位指名】 「江夏さんは、高校の時から憧れていたんです。僕も左投げだし、中学3年の時にオールスターでの9連続奪三振を見たこともあって。当時は上から投げていたので、ピッチングフォームを真似たこともありますよ」 変則フォームのサイドスローが特徴的だった角だが、鳥取・米子工高時代、社会人の三菱重工三原時代、そしてプロ入り当初もオーバースロー。ただし、社会人1年目の75年は投手ではなく、打力を買われて一塁を守っていた。高校卒業時は東洋大に進学する道もあったなか、熱心に角を誘ってきたという三菱重工へ。投手として期待していたわけではなかったのか。 「まず僕は、プロが目標で夢でした。それで当時の社会人は高卒でも2年でプロに行けたんで、大学じゃなくて三菱重工だと自分で決めた。入ってみたらバッターだったけど、僕はどうしてもピッチャーに未練があって、1年目のオフに『ピッチャーで勝負させてください』と会社にお願いしたんです。『2年間、勝負してダメだったらバッターに専念しますから』って」 投手として1年目の76年。角は広島マツダに補強され、都市対抗野球大会に出場。2戦目の新日鐵堺戦に先発し、7安打で完封した投球を巨人のスカウト部長が見ていた。結果、同年のドラフトで巨人から3位指名を受けるのだが、入団は翌々年。プロ入りが目標であっても、保留した理由は何だったのか。