巳年の2025年は、弁財天ゆかりの神社に参拝して運気UPしよう! おすすめスポットとご利益を紹介
お金と芸術と学問の神様「弁財天」について知ろう!
2024年は辰年。2025年は巳年。辰は「龍」、巳は「蛇」を表しますが、龍も蛇も「弁財天」のお使いとされているため、2024年も「弁財天」が祀られている神社に参拝された方はとても多かったようです。 【画像8枚】弁財天がいるパワフルな寺社仏閣をご紹介! 筆者も何ヵ所か参拝してみましたが、どこも大盛況。30分~60分程並んでやっと参拝できたことも、少なくありませんでした。「巳の日」などを避ければ、並ばずに参拝できる日もありますので調べてから行ってみましょう。 さて、「弁財天」の仏像には、楽器の「琵琶(びわ)」を手にしたお姿のものと、8本の手がある八臂(はっぴ)お姿のものが2種類ありますが、八臂の弁財天は、手に宝珠、楽器、筆、剣、矢など、実にたくさんの物を持っていることから、芸術や学術、音楽、商売繁盛などを司る多芸多才な神様として知られています。 弁財天は、インド神話に登場する「河川神」と呼ばれる女神が発祥であるため、水清らかな水辺や川辺などに祀られて、古来より多くの方が参拝し、祈り親しまれてきた神様なのだそうです。 そこで今回は、ぜひ一度は行っていただきたい、弁財天が祀られているパワフルな寺社仏閣についてご紹介したいと思います。
一度は行きたい「天河大弁財天社」と「三段壁牟婁大弁財天」
ではまずは、一番にご紹介したいのが日本で5本の指に入るとされている歴史ある奈良の「天河大弁財天社」です。 近鉄吉野線「下市口」駅からバスや車で約1時間。大阪市内からだと車で2時間半くらいかかる、少々不便な場所にある「天河大弁財天社」ですが、頑張っても足を運ぶ甲斐のあるパワフルな神社さんとして知られています。 境内には能舞台もあり。数多くのミュージシャンが歌や音楽を奉納してきました。関西では、行くと必ず願いを叶えてくださるけれど、気合いを入れないとたどり着けない神社だということでも有名です。 宮司さんが楽器を弾きながらしてくださるにぎやかな御祈祷もパワフルで、参加した友人と一気にテンションが上がり、さすがは芸術の神様だと喜んだ記憶があります。本殿の他に少し離れたところにある分祀さんもあります。 付近には温泉や絶景を誇るみたらい渓谷もありますので、お参りの後は温泉や川から水のパワーをもらってくるのもおすすめですよ! もうひとつは、和歌山県白浜の三段壁洞窟にある「三段壁牟婁(むろ)大弁財天」。筆者は伊勢神宮に行くバスツアーの途中で、何度か立ち寄りました。 巨大な8本の腕を広げている青い肌をした弁財天の仏像は圧巻で、何度行っても身が引き締まり、邪気がはらわれ、力が湧いてきます。ちなみにこちらの御手水は温泉水だそう。 どちらも、財運、クリエイティブ能力の開花、学業の発展などにご利益がありますので、お近くに旅行に行く機会などがありましたら、ぜひ行ってみてください。