50代なら知っておきたい! 10月から「社会保険に加入できる人が拡大」。それってお得? 損?
2024年10月から条件に変更があり、社会保険に入れる人が拡大した。「え? 社会保険料がかかるようになったら、損では…?」と思うかもしれない。いえいえ、実はさまざまなメリットもあるとマネーコラムニスト・ファイナンシャルプランナーの西山美紀さんがわかりやすく教えてくれた。アルバイトやパートで働いている方、必読!
中規模会社でのパートやアルバイトでも、社会保険加入に
「『パートやアルバイトの人が、条件を満たして家族の扶養に入れば、税金や社会保険料がかからない』ということはご存じの方も多いでしょう。逆に、年収などが一定の条件を超えると、扶養から抜けて社会保険に自分で加入することになります。その際の『条件』が、今年10月から変わり、社会保険に加入できる人が拡大しました。 『年収の壁』という言葉を聞いたことがありますか? この“壁”にはいくつかの種類がありますが、『年収106万円』という壁を超えると、条件によって、社会保険(厚生年金保険・健康保険)に自分で入ることになります。 その条件とは、『労働時間が週に20時間以上30時間未満』、『勤務先の従業員数が101人以上』などでしたが、この従業員数の条件が2024年10月から『51人以上』になります。 つまり、従業員数51人以上の中規模から大規模の会社でパートやアルバイトをする場合、年収106万円を超えて週20時間以上勤務などの条件を満たすと、社会保険に加入する必要があるのです。つまり、家族の扶養には入れなくなります」
社会保険料を支払う3つのメリット
「『社会保険料を支払うことになったら、手取りが減ってしまう…』と“損”だと感じる人も多いでしょう。『社会保険に入りたくないから、年収106万円以下をキープしようかな』『従業員数50人以下の会社でパートやアルバイトをしようかな』などと感じる人もいるかもしれません。 ところが、社会保険料を支払って、厚生年金保険や健康保険に自分で加入することにはメリットがいくつかあるのです。 特に大きなメリット3つを紹介します」