ファミリーカーが欲しい! 新米パパママのクルマ選びに密着してわかった、トヨタ新型「シエンタ」人気の秘密。
交通の便が良い街に住んでいても、子どもの誕生をきっかけにマイカーを購入する夫婦は少なくない。では一体なにを基準に選べばよいのだろう。モータージャーナリストの山崎 明氏が自身の家族を例にクルマ購入のポイントをお届けする。 【写真】見て納得! 新型シエンタの絶妙なパッケージングとは?
クルマがあるとやっぱり便利!
コロナ禍が始まったばかりの2020年春、80代の母が高齢者施設に入ることになった。母が一人で住んでいた藤沢の実家は住人が誰もいなくなってしまったのだ。実家は1965年築で相当年季が入ったもので、そのまま誰かが住むには厳しい状態だった。実家は私の家からそれほど遠くないところにあるため私が時々風通しに行ってはいたものの、空き家状態が続いていた。 そんな折、結婚して東京の賃貸マンションに住んでいた娘が藤沢に戻りたいと言いだしたのだ。通勤を考えて都内に居を構えたのだが、コロナ禍により夫婦共々在宅勤務が中心となり、人が多くてせわしない都内での暮らしが嫌になったようだった。それなら、思い切って実家を建て替えて住んだらどうかと提案したところ、そうさせてくれるなら是非そうしたいということになった。母に伝えたら二つ返事でOKとなり、古家を取り壊して真新しい娘夫婦の家を建てることになった。 どのような家を建てるべきかで悩みに悩み、様々なハウスメーカーと打ち合わせを重ねた結果、設備面、断熱スペック面で極めて優れていると思われたI社を選択し、ようやく2023年8月に着工、2024年2月に完成したのだ。 実家は駅から徒歩圏にあり、コンビニやスーパー、ベーカリーなども徒歩数分のところにある。日常生活的には車は必ずしも必要はないのだが、藤沢で生活する上で車があるとないとでは大きな違いがあるのだ。 郊外の状況はどこでも同じだと思うが、鉄道駅周辺は昔からの商店街で駐車場は少なく車でのアクセスは良くない。大型施設を作る余地もない。そこで駅から離れた場所に駐車場完備の大きなショッピングモールがいくつもできて、そちらの方が賑わう結果となっている。そしてそのようなモールに行くには車は必需品なのである。車があれば公共交通機関で行くには不便なところにあるコストコやIKEA、アウトレットモールなどに行くことも容易になる。そのためいずれは車の購入が必要であることはわかっていたので、2台分の駐車スペースを確保したのである。 家の完成とほぼ同時に夫婦は子宝も授かったので、車もすぐに買わねばということになり、車選びが始まった。新築した家は超ハイスペックなもので、屋根はすべて太陽光発電パネルで覆われている(一部に太陽光発電パネルを設置するのではなく、屋根全体が太陽光パネルでできている)。そのため11kWの発電量を持ち、天気の良い日は使い切れないため電力会社に売電するかたちになる。そう、娘夫婦の家はまさに電気自動車(BEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)にふさわしい家なのだ。BEVなら、事実上走行経費ゼロで運用可能になるのだ。それを見込んで、BEV用のコンセントも設置済みだ。