「負けることは恥ではない」。寺地拳四朗が生涯唯一の敗戦で得たものとは?
今月13、14日の2日間、日本ボクシング史上初めて、世界戦7試合の2日間興行(『Prime Video Boxing 10』)が東京・有明アリーナで開催される。初日の13日、元WBC&WBAスーパー統一世界ライトフライ級王者で現WBCフライ級1位の寺地拳四朗は2階級制覇をかけて、同級2位のクリストファー・ロサレス(ニカラグア)と王座決定戦に挑む。現在国内では世界主要4団体すべて日本人が世界王者というバンタム級に注目が集まっているが、拳四朗の参戦で、ユーリ阿久井政悟(WBA)やアンソニー・オラスクアガ(WBO)が世界王者のフライ級も俄然目が離せなくなった。 【写真】トレーニングに励む寺地拳四朗 ライトフライ級では安定王者と呼ばれた男は、フライ級でも主役になれるのか。転向初戦でいきなり勝負をかける拳四朗に独占取材。トレーナーの加藤と二人三脚で歩む拳四朗は、難敵待ち構えるフライ級でどのように戦うのか。そして、拳四朗自身が「あの敗北のおかげで、いまはより強くなれた」といまも心に刻まれた矢吹正道との死闘についても振り返ってもらった。(全4話/第3話) * * * 「正直言えば、フライ級で誰と戦いたい、というような気持ちはあまりなくて......。シンプルに強さがわかりやすいので、『ベルトはたくさん集めたいな』と何となく考えたりはしますけど......」 拳四朗は、やや答えに窮したように「うーん」と言い口元を尖らせた。 「フライ級ではユーリ阿久井選手とトニー選手に勝利して4団体統一を達成したい」と威勢の良い答えを期待していた著者にとっては、やや拍子抜けにも思えるような答え。しかし、拳四朗の性格を誰よりも理解する加藤はこう補足した。 「拳四朗の凄い所は、決めた事はしっかりやるし、やり切れる所。普段はふんわりしていますが、拳四朗は試合が決まればどんな相手でも、コンディションがどうであろうと関係なくやるべきことを淡々とやり続けます。ふんわりしていてやることもやらなければ、『おいおい、もっと考えろ』とお説教したくもなりますが、拳四朗はそのあたりはしっかりしています。そういう意味でも、拳四朗の場合は誰と対戦するとかタイトルがかかっているという理由でモチベーションが左右される事はないかもしれません」 加藤も、「ボクサーとしてより成長した姿を見られるのではないか」という意味では、ユーリ阿久井やトニーとの対戦は楽しみにしていた。ただし「それをモチベーションにボクシングはして欲しくない」と考えていた。 「次戦でWBCのタイトルを獲って、次はユーリ阿久井選手やトニー選手と試合をして4団体統一が見えてきた。それがボクシングを続ける理由にする事は、自分から見れば、まわりに振り回されているように思えてしまいます。拳四朗にはそういう感覚で続けて欲しくありません。対戦相手やタイトルに関係なくボクシングそのもの。自分自身の成長と向き合ってもらえたら嬉しいですね」 加藤の話を横で聞いていた拳四朗は表情を明るくし、尖らせた口元を開いて何か腑に落ちたように話し始めた。 「とりあえず一戦一戦、頑張る事ですよね。現役は、長くてもあと2年くらいと考えています。最後は、できれば勝って終わりたい。でも勝てば続けそうだし(笑)。自分はボクサーとしてどうしたいのかは、辞めてみなければわからないかもしれませんね」 ■負けることは恥ずかしいことではない