【戸建てvsマンション】子育て世帯が暮らしやすいのはどっち? 両方住んだ3児ママが出した結論は…
戸建てorマンション、どちらにしても優先したいこと
戸建てorマンション、どちらにも良いところがあって決めきれない時、私は比較基準を設けることにしています。それが「立地」! 主婦業の削減に取り組みながら私は車の運転ができないので、何より立地にこだわることが生活の利便性を上げるなと感じています。 何を立地の良さと感じるかは人によって異なると思いますが、個人的には、商業施設や公共交通手段までのアクセス、そこまでの信号の数まで調べます。また、子どもがいる場合は、子どもがひとりで出かけられる年齢まで成長した時に安心して送り出せる立地というのが大事だと思います。というのも、駅から遠い住宅街に住んでいる友人は、お子さんが大学生や社会人になっても駅まで送迎していると聞いたので、その時間の余裕が私にはないなと感じました。 特に戸建ては街の中心地から離れがちですが、我が家が過去に住んだ2軒の戸建てはどちらも商業施設まで歩いていける範囲で選びました。買い物や外食、子どもの習い事など、ほぼ毎日私は出かけるので、立地の良さが時短につながる効果は大きいと感じました。 オンラインで家にいながら何でもできるような時代になっていますが、ずっと家の中にいる主婦は少ないと思います。例えば小さなお子さんがいるなら、買い物はネットでできても、公園などに連れ出す必要があるので、そういった住環境を調べてみるといいと思います。
そう。家選びって一生に一度の買い物のような響きがありますが、子どもの年齢が5歳変わるだけでも生活がガラッと変わるので要注意です。 私の実家も、私たち3人姉妹が巣立ったあと、5人で住んでいた家は広すぎて引越しをしました。夫の実家もそうです。子育て全盛期に必要な広さや間取り、立地と、その後の人生に必要な家って絶対に違いますよね。我が家も何度か家を購入していますが、将来売るか、貸すことも考えて選びました。 結婚して子どもが産まれるからと、あまり早くから未来予想をして大きめの家に住んでも、子どもが小さいうちは生活スペースはほとんどリビングになるかもしれません。子ども部屋が必要になるのって実際、中学生くらいからですよね。必ずしも個室が必要とも限らないですし、きょうだいの年齢差があれば、時期をずらして使うことも可能なんじゃないでしょうか。 というわけで一生、ずっと同じ家に住む人は少ないのかもしれないと思います。 主婦業削減的視点では、ライフステージが変わる都度ごとに最適な家を選んで住み変えるのがベストだと思います。
【Profile】唐仁原けいこ
3人の子育て中。株式会社ライフキャリアcircle代表。女性が主体的に生きるを考えるオンラインコミュニティを運営。他、執筆やセミナー企画など活動は多岐に渡る。 2020年6月に「主婦業9割削減を目指す」と宣言して書きはじめたブログが話題になり書籍化。各種メディアから取材を受ける。 「こうあるべき」から解放されると評判の主婦業9割削減エッセンスを伝授した人は述べ1万人以上。 ジェンダーの平等、女性活躍推進、少子化 今の日本が抱える課題に一石を投じる発信だという声をいただく。