柳美里×安堂ホセ、小説で「自分」を書くということ 村上春樹ライブラリー朗読イベントレポート
早稲田大学国際文学館(通称、「村上春樹ライブラリー」)で、安堂ホセ×柳美里×ロバート キャンベル 朗読と対談『「今、ここにいる」ことをめぐる語り合い』と題されたイベントが10月23日に開催された。登壇者はデビュー作『ジャクソンひとり』(河出書房新社)が文藝賞を受賞し、芥川賞の候補となった安堂ホセ氏、劇作家・小説家として多数の著作があり、福島県南相馬市で書店「フルハウス」を営む柳美里氏。さらに司会を国際文学館顧問のロバート・キャンベル特命教授が務め、二人の自作朗読パートでは早稲田大学に在籍する2名の学生によってヴァイオリンが演奏された。本記事ではその模様を抜粋・編集してお届けする。 【画像】早稲田大学国際文学館で開催『「今、ここにいる」ことをめぐる語り合い』イベントの様子はこちら ◼️「暴力性」と「倫理」が同時に存在しているのが、安堂ホセという作家の特徴 ロバート・キャンベル:最初に美里さんに来ていただくと決まった時に、ホセさんは本当に飛び上がるようにすごく嬉しそうにしていたんですね。 安堂ホセ:お会いできる方だと思っていなかったので。 柳美里:あまり出ないというか。(ホセさんが)「文藝賞」を取ったじゃないですか。私はそういう時のパーティに行かないタイプなので。そういう意味で、レアキャラ? 安堂ホセ:パーティはあまりお好きじゃないですか? 柳美里:そうですね。どちらかというと、深海に沈んでいるみたいな感じで。 ロバート・キャンベル:魚? 柳美里:はい。なかなか浮上しないような感じなんです。 安堂ホセ:そんな中で、すごく嬉しいです。 柳美里:今回、初対面なので、すごく緊張していました。 ロバート・キャンベル:ホセさんはデビューからの2年間、すごく鮮やかに活動していて、色々なところで注目されています。次々と出す作品が有力な賞の候補となったり、受賞したりしています。 柳美里:文芸誌「文藝」に『ジャクソンひとり』が掲載された時に読んでいて。今回まとめてまた読み直しました。現実をなぞるのでもなく、現実に背を向けるのでもなく、世界を真摯に受け止めて、それを爆発させている。暴力性と倫理が同時に存在しているのが、安堂ホセという作家の特徴なのではないかなと思って。そんな作家はかつていなかったのではないか。新しいなと思いました。 安堂ホセ:本当にありがとうございます。自分が書いたものを柳さんに読んでいただけるとは思っていなかったので、本当に嬉しいです。