ヘルメットを装着せずに「LUUP」を運転しているという娘。 車道を走っていますし、事故にあった時が心配です…。
2023年7月に道路交通法が改正され、16歳以上であれば運転免許がなくても電動キックボードに乗れるようになりました。電動キックボードが身近な存在になり、買い物や通学など日々の移動に「LUUP」のシェアリングサービスを利用する人が増えています。 しかし、自分の子どもがヘルメットを装着せずにLUUPの電動キックボードを運転していたら、事故にあった時のことが心配になるでしょう。 本記事では、電動キックボード運転時のヘルメット着用義務や、事故にあった場合のリスクについて解説します。ヘルメット選びの注意点や親としてできるアドバイスなども紹介するため、安全に運転してもらうためのヒントとしてお役立てください。 ▼ハンズフリー通話での運転は「違反」になる? ペナルティが発生する場合についても解説
電動キックボード運転時にヘルメットの着用義務はある?
LUUPの電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」という車両区分に該当し、道路交通法上、ヘルメットの着用は努力義務とされています。つまり、ヘルメットを装着せずに運転しても違法性はなく、反則金や罰金を科されることもありません。 しかし、努力義務とは「かぶらなくてもよい」ではなく「かぶるよう努めなければならない」という意味です。電動キックボードは原則として車道を通行する必要があるうえ、バランスを崩したり段差でつまずいたりしやすい乗り物であるため、事故の際に頭部を守れるようにヘルメットの着用が推奨されています。
ヘルメット非着用で事故にあった時のリスク
ヘルメットを着用しているか否かで、事故にあった時の被害は大きく異なります。 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)が2023年に実施・公表した「電動キックボードの衝突実験(JAFユーザーテスト)」の調査結果を、表1にまとめました。 表1
出典:JAF「電動キックボードの衝突実験(JAFユーザーテスト)」を基に筆者作成 HIC値とは、衝撃による脳や頭蓋骨の損傷度合を表す数値です。転倒・衝突どちらの状況でも、ヘルメットを装着していないとHIC値が大幅に上昇することが分かります。HIC値が1000を超えると頭蓋骨骨折のリスクが高まるとされているため、ヘルメット非着用時の6000や7000を超える値がいかに危険であるかは想像に難くありません。 実際に、ヘルメット非着用で電動キックボードに乗っていた人の死亡事故も発生しています。