年末年始の高速道路は「戦場」か? 渋滞25km、SA満車で大パニック! 快適ドライブを実現する乗り切り方とは
年末年始の渋滞対策
年末年始、皆さんはどんな過ごし方をする予定だろうか。帰省や旅行で車を使って長距離移動する人もいるかもしれない。年末年始は、ゴールデンウィークやお盆と並ぶ交通のピーク時期だ。 【画像】「なんとぉぉ!」これが34年前の「海老名サービスエリア」です! 画像で見る(16枚) ピーク時期には高速道路で渋滞がひどくなって、普段は渋滞しない区間でも混雑が起きる。いつも渋滞する区間はさらに混むから、渋滞を避けるにはできるだけ渋滞の少ない日や時間帯を選ぶのが大事だ。まさに「戦場」といえる状況だ。 年末年始の高速道路渋滞については、ニュースでよく取り上げられているので、すでに知っている人も多いだろう。しかし、渋滞以外にも注意すべき点がある。それが、 「サービスエリア(SA)」 の利用だ。 高速道路には、休憩場所としてSAやパーキングエリア(PA)が設置されていて、ドライバーが快適に移動できるようさまざまなサービスが提供されている。年末年始は、渋滞に加えてSAも混雑するので、事前に対策を講じることが重要だ。 本稿は、仕事とプライベートで年間約6万kmを走る私(都野塚也、ドライブライター)の経験を交えながら、年末年始にSAを利用する際の対策について紹介したい。
年末年始渋滞予測
NEXCO各社は毎年、年末年始の渋滞予測を発表しており、2024年の予測も発表された。12月28日(土)から多くの人が休暇に入り、高速道路での渋滞が始まると予測されている。特に注目すべきは、28日の下り線で発生する渋滞である。 主な渋滞予測として、東名高速道路の綾瀬スマートインターチェンジ(IC)付近では午前7時に約25km、伊勢湾岸自動車道の弥富木曽岬(やとみきそさき)IC付近では午前8時に約25kmの渋滞が予測されている。さらに、東名高速道路では31日(火)の午前10時頃、伊勢湾岸自動車道では29日(日)の午前8時頃にも同規模の渋滞が発生する見込みだ。年末の渋滞ピークは、28日から30日(月)の間に集中する。 年明けには都心部へのUターンラッシュが始まる。1月2日(木)から4日(土)の間がピークとなり、特に3日(金)には上り線の渋滞がひどくなる予測だ。 具体的には、東北自動車道の加須IC付近で17時に約35km、関越自動車道の高坂SA付近で17時に約35kmの渋滞が見込まれている。2日にも関越道で同様の渋滞が発生すると予想されており、中央自動車道や名神高速道路でも約25kmの渋滞が発生する可能性がある。