<北朝鮮>露派兵を国内ではどう見ているか?(2) 意外にも高かったロシアへの期待 なぜ? 「同盟国は助け合わねばというムードを作ろうとしてる」
◆ロシアへの派兵について国内の雰囲気は?
北朝鮮国内で、ロシアへの派兵情報が少しずつ広がり始めている。その一方で、ウクライナ侵攻戦でロシアが将兵7万人の戦死者を出していることや、派遣される北朝鮮の若い兵士の任務についてはまったく情報がないようである。そのためか、国内はロシアとの関係深化を歓迎する雰囲気で、派兵についても否定的な反応は出ていない。背景には、情報統制に加えて深刻な経済難があった。10月末、北朝鮮北部地域に住む3人の取材協力者に現状を聞いた。(石丸次郎/カン・ジウォン) <北朝鮮>[写真・動画] ガリガリに痩せ衰弱する人民軍兵士 動けぬ者も ◆ロシアへの派兵について国内の雰囲気は? 10月18日に韓国の国家情報院がロシア派兵情報を発表した。咸鏡北道(ハムギョンプクド)に住む労働党員の取材協力者のA氏は、アジアプレスが伝えるまで派兵についてまったく知らなかった。その後、周囲の人たちから慎重に話を聞き、ロシアとの急速な関係深化について、国内の空気を次のように伝えてきた。 「ロシアについては、同盟国なので困難な時には互いに助け合うべきだというのが、私の周囲の雰囲気だ。派兵について知っている人は少しいた。しかし『我われの軍隊がロシアの紛争地域に警戒、防衛の任務で送られているらしい』という程度の認識だった」 両江道(リャンガンド)に住む取材協力者B氏は、派兵の理由について自身の見方を次のように言う。 「(今年6月に)プーチン大統領が来た時、借款で多くの物資をくれたという話があった。実際、羅先(ラソン)を通じてロシアからプロパンガスや砂糖、小麦粉、原油などがたくさん入って来た。政府は大変助かっていると思う。ただ、以前に国際的な支援が入って来た時のように、市場の価格が下がったということはない。すべて国家に入るので、一般の人が助かっていると感じる部分はあまりない。ロシアとは親善関係なので、内戦をしている(ウクライナ戦争のこと)ロシアを助けに行ったのでしょう」 ◆原油、食糧、機械設備受け取りか…「恩恵は民に回っていない」 2023年9月、金正恩氏はロシア極東地域を訪問し5泊6日の滞在中にプーチン大統領と会談するなど歓待を受けた。今年6月にはプーチン大統領が北朝鮮を国賓訪問し、「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名。軍事面での相互の支援も明記された。 北朝鮮住民の間では、ロシアと急速に親密になっているという実感があり、経済苦境を脱する助けになると、それを歓迎、期待するムードがある。A氏は咸鏡北道との関連を調べ、次のように伝えてきた。 「原油がロシアからたくさん送られているようだ。羅先(ラソン)の『勝利化学工場』の精製設備が老朽化しているので、ロシアの設備でリニューアルが始まり、ガソリン、重油、軽油、道路舗装用のアスファルトまで生産する予定だそうだ。ただ、ロシアからの石油は国家が独占していて業者に回されるものがなく、市中のガソリンや軽油の取引価格はまったく下がっていない。 国営企業はどこも不良設備だらけなのだが、ロシアからモーターや重工業に必要な機械設備がかなり入って来ていて、一気に更新されるムードだと聞いた。ただ、生産原料は今もほとんど中国産に依存している。 ロシア産品が羅先にたくさん入って来ているけれど、市場で個人の商売人の手には出回っていない。ロシアとの貿易は会社ではなく国家間でやっているからだ。わからないことが多い。 ただ、ロシア産の小麦や小麦粉を国営企業が配給で出していた。住民に対しては、8月に『糧穀販売所』で小麦粉を販売したことがあった。ロシアから入る食糧の大部分は軍部隊に優先的に供給されていて、一般社会にはほとんど出回っておらず、市中の食糧価格が下がることもない」 ※「糧穀販売所」は国営の食糧専売店のこと。2023年1月頃に主食の白米とトウモロコシの市場での販売が禁止され、「糧穀販売所」だけで購入するようになった。