42歳で子宮全摘をして1年、生理用品も一斉処分!全摘を後悔しなかった理由とは
「産まない自分」の呪縛が消え「次世代への貢献」へと思考がチェンジ
もう一つの大きな心境の変化は、他人の妊娠や出産に全く揺さぶられなくなったこと。
子宮を摘出する前は、妊娠のための臓器があるのに、産まないことに罪悪感があり、それは年齢を重ねるごとに強く感じていました。さらに、知人や有名人の妊娠のニュースには、子どもを望んでいないと思ってはいても、自分が得られなかった幸せを手に入れているうらやましさと、それでも産まない後ろめたさで胸がチクッ……。そんな自分に嫌気がさしたこともあります。 でも今、物理的にも“産まない人生”を踏み出したことで、新しい命の話題を聞いても、自分の世界とは完全に別のトピックの話と捉え、意外なほど素直に受け止められるように。「あきらめ」という言葉にしてしまうとちょっぴり悲しい部分もあるのですが、「産まない自分」に対する呪縛は、術後すっかり消えていたのです。 そしてさらに、「子どもを産んで子孫を残すということはできなくても、今の子どもたちが生きやすい社会作りに貢献することはできるのでは」という考えができるようになりました。今回の手術は、自分の中で新しいフェーズへと進むきっかけにもなったように思います。
後悔しなかったのは、手術前に自身がしっかり納得していたから
もちろん、子宮を失った方全員がポジティブに受け止められるとは考えていませんし、ましてや、手術を推奨しているわけでもありません。手術は体力も時間もお金も必要ですし、合併症などのリスクだってあります。人によっては、想像よりもネガティブな気持ちになり、心に傷を負うこともあるかもしれません。
ただ、今筆者がポジティブでいられるのは、やはり手術前にしっかり納得できていたからではないかと考えています。少しでも迷いがあったり、自分の人生にマッチしていないと感じたりする状態で手術を受けてしまったら、何かしらの後悔が残ったかもしれません。 何事も、人生での大きな決断をする時は、自分が納得しているか、ということを最も大切にしています。家族や友人、医師などの専門家の意見を参考にはしても、自分が決めるからこそ、後に何があってもブレずにいられるのではないでしょうか。 とはいえ長い人生、また気持ちが変わることもあるかもしれません。その時に気づいたことがあれば、またつづってみたいと思います。 <文/関由佳> 【関由佳】 筆跡アナリストで心理カウンセラー、カラーセラピストの資格も持つ。芸能人の筆跡分析のコラムを執筆し、『村上マヨネーズのツッコませて頂きます!』(関西テレビ)などのテレビ出演も。夫との死別経験から、現在グリーフ専門士の資格を習得中。Twitter/ブログ
女子SPA!