「小さなバッグに3つのルアー」を携えて岸辺で楽しむ! オカッパリ・バスフィッシングのススメ
●ルアーらしいルアーのフォルムの「クランクベイト」
トップウォーターへの反応がなくなったら、ルアーらしいルアーといえる丸みのあるボディを持つクランクベイトの出番。 先端に突き出たリップで水を受け、カクカクとクランクしながら潜るのがその名の由来と考えられるクランクベイト。こちらもリールを巻くだけで釣れるので「巻物系ルアー」の代表でもあります。
クランクベイトはリップの角度で潜航する水深(レンジ)を変えることができるのが大きな特徴。浅く潜る「シャローランナー」、深く潜る「ディープダイバー」、その中間の「ミデアムダイバー」があります。 岸から投げるオカッパリでは、長いリップの先で障害物をかわすのが得意な「ディープダイバー」や「ミデアムダイバー」が基本。自分が通うフィールドに合わせてセレクトしてください。 “投げては巻く”を繰り返すのが得意なので、広大なエリアをチェックしていくことができます。巻く速度は「歩くくらいの速さ」が基本で、ただ巻きのほかにも、数秒巻いてから静止させて浮かせるを繰り返す「ストップ&ゴー」のパターンが効く場面もあります。
●投げればわかるスピナーベイトの真髄
ヒラヒラしたゴムのスカートに、キラキラ光るブレードで、「なんでこんな変なルアーで釣れるんだろう」と不思議な気持ちになるのがスピナーベイト。
クランクベイトと同じ「巻物系」のルアーで、リールを巻くと金属製のブレードがブルブルと回転し、その振動でラバースカートをバイブレーションさせます。 放置すると沈むので、沈める時間で泳層(レンジ)がコントロールできるというのが強み。また、フックが一本のみで、針先を守るようにブレードを吊るワイヤーが張り出しているので、障害物に引っかかる根掛かりがしにくいというスナッグレス性能の高さのも大きな魅力です。 リールを巻く速度は、ブレードの回る「ブルブル感」が伝わればOK。着水したらすぐに巻き始めれば表層が探れ、数秒沈めればボトム(水底)付近のバスにアピールできます。 スナッグレス性能の高さを活かし、他のルアーで引っかかりやすい障害物に直接コンタクトさせるというテクニックもあります。 とにもかくにも投げ続けることが大切で、最初の一匹に出会えれば絶大な信頼を置けるようになれる頼りになるルアーなのです。
●荷物を入れるラゲッジも重要な釣り道具なんです
オカッパリで大切なのがアイテムを持ち運ぶラゲッジ。テンポよく釣りが楽しめる、コンパクトな斜めがけのショルダーバッグを用意します。両手が自由になることで移動が楽になるのがポイントです。 バスは基本的に回遊しないので、数回投げて釣れなければルアーを替えたり、次のポイントに移動したりするのが基本。手返し良くバスフィッシングをするには、小物をシステマチックに整理できる高性能バッグがタックルと同様に必要なんです。 3つの実力派ルアーと気軽な装備で、秋冬シーズンのブラックバス釣りを楽しんではいかがでしょうか?
杉山元洋