「ユマの演技は正統派」振付師がプログラムに込めた願い…鍵山優真のスケートはなぜ特別なのか? GPファイナルで証明した“マリニンとの距離”
12月6日、フランスのグルノーブルで開催されたGPファイナル男子SP。鍵山優真の「サウンド・オブ・サイレンス」のメロディが始まった。サイモン&ガーファンクルによるこの名曲を、クラシック・ギタリストのミロシュ・カラダグリッチが演奏する、清涼な音色である。鍵山はステップとターンだけで、静かに加速していった。今季取材したGP大会3試合目だが、ニューヨーク在住の筆者がこのプログラムを生で見るのはこのGPファイナルが初めてだった。最初のジャンプ、4サルコウへの滑走を始める鍵山の滑りを見て、はっとひらめくものがあり、演技直後に振付師のローリー・ニコルに連絡をとった。 【写真】鍵山優真が王者マリニンと一緒に披露したポーズって? 振付師が絶賛する今季の美しいスケーティングも。この記事の写真を見る。
振付師が「サウンド・オブ・サイレンス」に込めた願い
この「サウンド・オブ・サイレンス」は、氷を削る音がほとんどしない鍵山のスケーティングの質の高さを強調するために選んだ音楽ではないのだろうか? 「その通りなんです」 すぐに戻ってきたニコルの返答で、ちょっと瞳をキラキラさせながら満足げにうなずく彼女の笑顔が目に浮かんだ。このエッジの音ばかりは、映像ではよくわからない。氷上近くで生で見ることで初めて、鍵山のスケーティングの静寂さが、デリケートなギターの音と調和して独自の雰囲気を醸し出していることに気づいたのだ。 「私はこの『サウンド・オブ・サイレンス』を、ユマがマスターしたエッジワークの質の高さ、他のパフォーマンス・アートにはない、スケーティング技術そのものの質の高さを人々がはっきり認識できることを願って、選んだんです」 滑走中にあまり氷を削る音がすると、スケーティングのあらが強調される。そのため振付師は、意図的にその音をカバーする音楽を選ぶこともある。だがローリー・ニコルは鍵山という稀有なスケーターのために、あえてこのボーカルの入らないバージョンの「サウンド・オブ・サイレンス」を選択した。
ニコルが解説する鍵山の「滑りの魔法」
身体全体の関節を伸びやかに使って、自由自在に体重移動をする。両足滑走がほとんどなく、ジャンプ前の滑走でもクロスオーバーの数が驚くほど少ない。まるでブレードが氷に吸い付いているかのような鍵山の滑りを、ニコルは「astounding mastery of the edge/驚異的なエッジさばき」と形容する。 「でもこれは派手なネオンサインがついたような作品ではないので、リスクはあります。氷の上のブレードの音に注意をはらい、エッジが創り上げる動きのニュアンスを理解する深い知識が必要です。彼のまるで飛行するような滑りの魔法を感じ取ってもらえたらと願っています」とニコル。
【関連記事】
- 【写真】鍵山優真が王者マリニンと一緒に披露したポーズって? 振付師が絶賛する今季の美しいスケーティングも。この記事の写真を見る。
- 【あわせて読みたい】「内臓がギュッと掴まれてる感じ」フィギュア鍵山優真を襲った“スゴい緊張”…悔やむ鍵山にコストナーコーチの励まし「あー、全日本優勝したい!」
- 【こちらも】「昌磨くんがいたお陰で…」鍵山優真20歳が優勝後に語った宇野昌磨とコストナー・コーチへの感謝「五輪に向かってカロリーナさんと一緒に」
- 【人気】「いつかパートナーと滑りたいと思って」浅田真央31歳がアイスショー「BEYOND」に込めた想い。愛を深めるシーンは官能的に…
- 【衝撃】「え、こんなに筋肉が…」りくりゅう&かなだいの“肉体改造”…シングル時代と比較したらスゴかった「木原は体重20キロ増」「高橋の1日4食生活」