クラブW杯で浦和は名門揃うグループEに/六川亨の日本サッカー見聞録
来年6月~7月にアメリカで開催されるFIFAクラブワールドカップ(W杯)2025の組分け抽選会が昨日行われ、22年ACL優勝の浦和はグループEでリーベル・プレート(アルゼンチン)、インテル・ミラノ(イタリア)、モンテレイ(メキシコ)と戦うことが決まった。 すでにポット分けは12月3日に行われていて、浦和はアジア勢、アフリカ勢、北中米勢と同じポット4に振り分けられていた。グループEはポット1からクラブランキング上位のリーベル・プレート、ポット2からは同じくクラブランキング上位のインテル、そしてポット3からは21年CONCACAFチャンピオンズリーグ優勝のモンテレイが振り分けられた。 いずれも歴史と栄光に彩られた名門クラブだけに、浦和がどんな戦いを見せるのか。現有戦力ではかなりの苦戦が予想されるだけに、来シーズンの補強がどうなるのか注目したい。 大会は6月15日から7月13日までアメリカ各地で行われるが、ヨーロッパのクラブ(とヨーロッパでプレーする南米の選手)は長いシーズンが終わっただけに、疲労もたまっているだろう。これまでヨーロッパ勢はリーグ戦とCLでシーズンは完結している印象が強かっただけに、W杯と同じモチベーションで大会に臨めるのかどうか。大会の成否はヨーロッパ勢の活躍次第という側面もあるだけに、こちらも注目したいところである。 FIFAにとってみれば、従来のコンフェデレーションズカップのクラブ版という位置づけなのだろう。選手にとっては26年のW杯のシミュレーションになるかもしれないが、来年6月の時点で出場権を獲得しているのかどうか、そして選手自身が代表に選出されるかどうかなど、まだ1年も先の話だけに、あまりピンとこない可能性もある。 何はともあれ、まずは開催してみないとわからないことも多いだけに、浦和の活躍を含め来夏の大会を楽しみに待ちたい。 それよりも気になるのは、気の早い話かもしれないが2029年のクラブW杯が無事に開催できるかどうかということである。30年のW杯は第1回大会の1930年から100周年ということで、ウルグアイの首都モンテビデオで記念式典と開幕戦が開催される。そしてアルゼンチンとパラグアイでも開幕戦1試合が行われ、その後はスペイン、ポルトガル、モロッコの3か国の共催となっている。 さすがにクラブW杯を南米で開催してからヨーロッパに舞台を移すことは考えにくいだけに、大会は上記3か国のうち1か国か2か国の共催ということになるだろう。 問題はスタジアムである。アメリカはアメリカンフットボールのスタジアムを転用するため、W杯の1年前でも大会を開催することが可能だ。しかしモロッコ、スペイン、ポルトガルのスタジアムの建設や改築がW杯の1年前に終了しているのかはなはだ疑問である。 86年メキシコW杯ではスタジアムの一部が、04年のEUROではポルトのスタジアムのエレベーターが、14年ブラジルW杯ではスタジアムのパーキングが完成していないため使用できなかった。「大会の開催に支障はない」といったラテン気質かもしれないが、そんな彼らに1年前に工事を終了させることは可能なのだろうか。 まだ5年も先の話だけに、大丈夫だと信じたいところだが……。 文・六川亨
超WORLDサッカー!