製造期間わずか[10カ月]!? 初代[シビック]のスポーツモデルである[シビック1200RS]が想像以上にヤバい
経済的なコンパクトカーが数多く登場した1970年代初頭、ホンダは初の大衆車としてシビックを投入。そのシビックをベースとしたスポーツモデルが1200RS。中古市場にほぼ現われない超希少モデルをプリウス武井が試乗レポート!! 【画像ギャラリー】車齢50年の初老と思うなかれ!!元気で軽快なイケオジ・ホンダ シビック1200RS(32枚) ※本稿は2024年10月のものです 文:プリウス武井/写真:中島仁菜 車両協力/BLUE AUTO 初出:『ベストカー』2024年11月10日号
■ホンダのスポーツコンパクトの先駆け
昭和の名車、ホンダ・シビック1200RS。名前からして「え、1200ccクラスでスポーティなことある?」と思うかもしれないが、実はこのクルマ、見た目も性能も予想を裏切っている。 なんせ「市民のために作られた」クルマにモータースポーツへの情熱を反映しちゃったという、ちょっとした矛盾を抱えている。 1970年代初頭、ホンダは新しい小型車であるシビックを発表。高度経済成長が終わりにさしかかり、国民の所得水準が上昇するなかで、クルマは一般家庭でも身近な存在となった。 1973年に起こったオイルショックで、世界中でエネルギー危機が騒がれ、自動車メーカーにとって燃費効率の高いクルマの開発が急務となった。小型で燃費のいいクルマは、当然、消費者の購買意欲を刺激する。この背景のなかでシビック1200RSは市場投入された。 RSは、ホンダのスポーツコンパクトカーの先駆けであり、その後のシビックシリーズのスポーティモデルに影響を与えた。 当時、軽量でパワフルなエンジン、優れたハンドリング、そして斬新なデザインで多くのクルマ好きから支持を集め、また、この時期に国内モータースポーツ活動にも注力していたホンダが技術と情熱を市販車に反映させた。 その後のシビックタイプRなど、後のホンダのスポーツモデルの礎を築いたと言える。 今回、ここで紹介する個体は、1975年(昭和50年)モデルで現在(取材当時)、絶賛販売中。走行距離は不明(現オドメーターは6万3500km)だが、1991年にホンダ技研サービスセンターでエンジンオーバーホールを実施している。 ボディは経年劣化を感じさせないほど鮮やかでオレンジ色が眩しい。また、インテリアの劣化も軽微で保存状態は良好。そして今では必須となったETCやバックモニターも付いている。