いま自動車関連企業が大学の自動車部に注目! 大学対抗のモータースポーツ「フォーミュラジムカーナ」に企業の協賛が集まるワケ
学生が「タダ」で本格的なモータースポーツに参戦できるFG
「モータースポーツだって立派なスポーツのひとつ」。こと、我々自動車業界に身を置く人間は、よくそんなことをいう。実際、たとえ草レースであっても、やってみればそれは実感できるのだが、その他のメジャースポーツと違い、わずかでも体験したことがある、という人は圧倒的に少ないだろう。 【画像】フォーミュラジムカーナのそのほかの画像を見る その理由は単純明快で、道具や場所のハードルが高いから。公園の入口をゴールに見立てて、ゴムボールでサッカーをかじる、はたまたプラスチックバットとカラーボールで野球をやることはできても、公道や広場でカートをやることはできない。 そして、野球部やサッカー部、陸上部などに比べてこれまた一般の人にはマイナーなのかもしれないが、「自動車部」なる部活が存在する大学はけっこう多い。そんな自動車部の活動は、規模によって差違はあれど、モータースポーツ競技で争っていたりするのだ。 だが、ここにも前述したハードルが立ちはだかる。今も昔も大学生の経済事情など── 一部を除けば── たかが知れている。モータースポーツが「クルマ」を使うという時点で、思う存分練習や、本番の競技を行うことなどできないのだ。 我々WEB CARTOPが協賛企業として、オフィシャルメディアという立場にいる「フォーミュラジムカーナ(以下FG)」は、そうした自動車部の学生をサポートしようという目的で、2023年から始まったプロジェクトである。 車両は、社会人でもうらやむような新車を自動車メーカーが用意。会場となるサーキットも主催者が押さえ、車両に取り付けられる競技用パーツ、常にクルマ好きを経済的に悩ませるタイヤも、それぞれのメーカーが提供するという内容だ。それどころか、会場までの交通費、宿代、食事までが揃い、参戦する学生たちはまさに「ジムカーナというモータースポーツ」だけに打ち込むことができるというイベントになっている。 規模の大小はあれど、協賛企業とて、これだけの経費をかけるのは、簡単ではない。 では、なぜこのような環境を学生に与えるのか? 我々WEB CARTOPが協賛を決める前、さまざまなミーティングを通じて語られた話は「自動車業界の未来を盛り上げる」というものだ。自動車部に入る、つまり自動車に興味がある学生に、FGという機会を与え、この先の自動車業界を担う人材を育成する、ということ。じつはFGでは、協賛企業は「モノ」や「サービス」を提供するという立場だけでなく、当日の会場で学生とコミュニケーションをとるという機会を設けている。 学生は空いた時間で気になる企業のブースをまわったり、ランチタイムには必ずどこかの企業と一緒に同じメニューを食べながら話をする、ということが、ある意味「義務」づけられるのだ。 これはWEB CARTOP、それを運営する交通タイムス社にとって、非常に興味深く、それが協賛の決定打となった。そして2023年、2024年と毎戦会場に足を運び、学生たちとふれ合うことは、じつに有意義な時間であることがわかる。
【関連記事】
- ◆「フォーミュラジムカーナ」はモータースポーツを楽しむ場というだけじゃない! 「企業」と「熱量の高い学生」のマッチングが興味深い
- ◆元大学自動車部員のTOYOTA GAZOO Racing社員が「クルマ好きな学生たち」を応援するために考えた! 多くの自動車関連企業も賛同するコンセプトを掲げた「フォーミュラジムカーナ」への今後の期待
- ◆モータースポーツの裾野を広げる「MSPR」活動をするマツダだから親和性も高い! 「フォーミュラジムカーナ」のマツダブースに大学生が詰めかけるワケ
- ◆将来一緒にクルマを作るクルマ好きの若者に出会える! 大学の自動車部対抗の「フォーミュラジムカーナ」に日産が協賛するシンプルな理由
- ◆オモシロ学生だらけじゃないか! 若者のクルマ離れなんて「ウソ」としか思えないモータースポーツイベントに行ってきた