【ポニー】どうして日本代表が3チーム存在する?アジアの頂点に立ち、ライバルたちに日本の強さを見せつける!
協会創立50周年の節目の年を迎えた日本ポニーベースボール協会。球数制限の導入や肩肘検診を実施するといった、協会全体が選手たちのコンディションに目を向けるだけではなく、リエントリー制度を採用することで選手たちの出場機会を拡大するといった、先進的な取り組みが特徴的である。 【一覧】ポニー代表のメンバー、戦績 選手ファーストで大会運営を進めていくポニーリーグだが、もう1つのポイントとして大きな柱となっているのが、国際大会への出場機会が多く存在していることである。
日本野球の強さはポニーでも健在!
そもそもポニーベースボール協会の本部は、アメリカに所在する。この点が他の中学硬式団体とは決定的な違いで、協会そのものが世界とつながっている分、国際大会を開くことが出来るのだ。 普通であれば、代表チームに名を連ねるチャンスはかなり少ない。全中学球児の憧れであるU-15侍ジャパンであったり、各団体で代表チームを編成したりが、典型例ではあるが、ポニーの場合はもっとチャンスが多い。 中学3年生と1年生の体力の差によるオーバーワークでのケガのリスクや、出場機会の増大で野球を覚えてもらうことを理由に、中学生だけでも、以下の代表が存在する。 ブロンコ :11歳~12歳 ポニー:13歳~14歳 コルト:14歳~15歳 中学生以外の年代に目を向けると、最年少は5、6歳のチーム、最年長は23歳以下を対象にしたチームと全体で8つの代表チームが存在するが、そのなかでも日本は上記3つの代表チームを毎年編成。ブロンコは中学1年生、ポニーとコルトは中学3年生をメインにして毎年メンバー構成をして、世界の猛者たちと熱戦を繰り広げている。 とはいえ、世界と戦うには、まずはアジアの頂点に立つことが絶対条件。毎年6月に開催されるアジア大会に出場し、アジアのライバルたちと死闘を見せている。決して楽な道のりではないものの、日本は2023年、ブロンコ、ポニー、コルトすべてでアジア制覇。ワールドシリーズでもブロンコとポニーは世界一に輝くなど、日本の強さはアジア、そして世界でも際立っているのだ。