ドライバーの「過大な荷役作業」も事故の原因に? 山形県東根市の中型トラック追突事故調査報告書より
事故原因が運送事業者の組織的・構造的な問題に起因する可能性があるとして「重要調査対象事故」となっていた山形県東根市で起きた中型トラック追突事故について、このたび調査報告書が公表された。 【画像ギャラリー】東根市の中型トラック追突事故の状況と当該車両(5枚) 国土交通省は「不適切な運行管理が原因のひとつと考えられる」として、全日本トラック協会などを通じて事業者への報告書の周知を図っている。事業用トラックが関係する事故の防止のため、同報告書の内容を紹介したい。 文/トラックマガジン「フルロード」編集部 写真・イラスト/事業用自動車事故調査委員会・フルロード編集部
事故の概要
トラックなど商用車の交通事故防止とその被害軽減を目的として設置された事業用自動車事故調査委員会は国土交通省の外部委託組織で、要因分析及び再発防止策の提言が必要な事故を「重要調査対象事故」に認定し、調査報告書の公表を行なっている。中でも社会的影響が大きいものは「特別重要調査対象事故」となる。 令和3年(2021年)に山形県東根市で発生した中型トラック追突事故は重要調査の対象となっていたが、このたび調査報告書が公表され、国交省が全日本トラック協会(全ト協)に事業者への周知を依頼した。全ト協は同種の事故を未然に防止するため積極的な取り組みを呼び掛けている。 なお、調査は事業用自動車の事故防止と被害軽減を目的として行なっているものであって、個人や組織の事故責任を問うために行なうものではない。 この事故は、2021年10月18日13時01分頃、東根市の国道48号を走行中の中型トラックが、バス停で客扱いのため停車していた乗合バスに追突し、乗車しようとしていた乗客2名を路上に転倒させ、うち1名を車両下部に巻き込み、さらに歩道に乗り上げて停車したもの。 道路は直線の緩やかな下り坂で、路面は乾燥していた。最高速度規制は時速60kmだが、当該車両のドラレコの車速は時速70kmから時速55kmに急減速したのち、時速0kmとなっている。衝突の約2秒前(約34メートル手前)にブレーキをかけたが間に合わず、時速55kmで追突したものと推定されている。 この事故により乗客2名が重傷を負い、うち1名は約1年後に死亡、運転者2名が軽傷を負った。 事故原因が組織的・構造的な問題に起因する可能性があり、同種事故の多発が予測されるとして、事故調査委員会による要因分析及び再発防止策の提言が必要な重要調査対象事故と判断されたものだ。