薄軽VAIOの旗艦モデル「VAIO SX14-R」の“数値以上の変化”を知る
今回取り上げる「VAIO SX14-R」は、14型ディスプレイを搭載したクラムシェルスタイルのノートPCだ。ラインアップにはすでに同サイズのVAIO SX14をラインアップにそろえているが、今回登場したモデルはその中での最上位という位置づけになる。 【写真】キーボード面もディープエメラルドだが、落ち着いた色調なので彩りが気になることはなかった 製品名は末尾に「R」が付加されただけなので、「CPUが最新になったマイナーバージョンアップ?」と思うかもしれない。たしかに、それも大きな訴求ポイントだが、今回登場した新モデルの変化はそれだけでない。本体サイズがよりコンパクトになったことや、キーボードの打鍵感などこれまでのVAIOでは構造的に避けられなかった問題も改善が図られている。 この記事では、より一層ハイエンドモデルとなったVAIOSX14-Rの実力を検証する。
■キーボードが静かになったらしい 本体の構造は従来のVAIO SXシリーズと共通する。天面後端(ヒンジ側)をスタンドとしてキーボード側本体の後端を浮き上がらせることで、キーボード面に傾斜をつけてタイプがしやすいように手首の角度を調整してくれる。VAIOが長く継承しているスタイルで、それはユーザーからの評価が高いことを物語っている。
ただ、このキーボード側本体を浮き上がらせることで、打鍵時の衝撃が本体に響いてしまうという難点があった。そこでVAIO SX14-Rでは、キーボードにガタつき防止構造を導入して打鍵音を低減したと訴求している。 もともとVAIO SX14のころからキーボードのがたつきは少なく、いわゆる低価格ノートPCのような「カチャカチャ」した音は少なかったが、VAIO SX14-Rで実際にキーボードを打鍵してみるとキートップはスッとスムーズに揺らぐことなく静かに押し下がる心地よさがある。また、従来のようなボムボムとした打鍵に伴う共鳴音も小さくなったように思えた。 キーボードのピッチは19mmでキートップサイズは実測で14.5mmだった。キーストロークは1.5mm確保している。また、タッチパッドには独立した左右クリックボタンを用意。刻印には劣化に強いレーザー刻印を施した上に独自配合のUV効果塗装を施し、かすれて消えないよう名配慮がなされている。 ■薄型軽量でも日本のお仕事に妥協しないインタフェース VAIOのモバイルノートPCは、日本のビジネス現場における需要に合わせて薄型軽量にもかかわらず多様なインタフェースを載せてきた。VAIO SX14-Rでもそれは変わらない。本体には2基のThunderbolt4(USB Power Delivery、USB4、USB 3.2、DisplayPort 2.1対応)、2基のUSB 5Gbps(USB 3.0)の他、有線LAN(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)用RJ-45(折りたたみ機構付き)にHDMI出力も用意している。