『情熱大陸』のナレーターが明かす“人を引き寄せる秘密”と生田絵梨花の回での“ダメ出し”
『情熱大陸』(毎日放送・TBS系列)を収録するスタジオにひとり、異様に楽しげな男がいた。今にも踊り出すのではないか、と思うほど全身でリズムを取り、“ことば”に息を吹き込んでいくナレーター・窪田等。絶妙な“間”と含みのあるしゃべり。そのやわらかな低音ボイスの裏には、桁外れな「もう1回」の軌跡があった。 【写真】「時代を感じる」電気シェーバーのCM収録で街頭インタビューをする窪田さん 金曜日の夕方6時。東京・赤坂にあるスタジオで、『情熱大陸』(毎日放送・TBS系列)のナレーション収録が始まった。
ナレーター・窪田等のこだわり
ナレーターの窪田等さんが2重の扉を開けて、狭いブースに入る。ヘッドホンをつけ、目の前のモニターに映る映像をチラッチラッと見ながら、マイクに向かって手元の原稿を読むと、低めで安定感のある穏やかな声がスタジオ全体に流れる。 モニターからおなじみのテーマ曲が聞こえると、窪田さんも楽しそうに身体を揺らす。ナレーションが入らないところでは映像に見入って、クスリと笑うことも。時折、指揮者のように指を動かしてテンポを取ったり、歌手のように握ったこぶしを回して、ナレーションを入れるタイミングを計る。 「ここはもうちょい、間を取ってもいい?」 窪田さんがこだわっていたのは、「好きでたまらない」というセリフ。「好きで」で一度切り、1秒弱の間を取って「たまらない」と続けると、確かにより深く余韻を感じる。 「もう1回お願いします」 窪田さんはブースの外のスタッフに声をかけながら、手にしたペンで原稿に注意点をすごい勢いでサラサラと書き込んでいく。 『情熱大陸』は、第一線で活躍するさまざまな分野の人たちに密着した30分のドキュメンタリー番組で、今回の主役は売れっ子脚本家・演出家の加藤拓也さん。2日後の放送に向けて、急ピッチで収録が進められていく。 1998年の放送開始時から窪田さんは26年間ナレーションを担当。バイオリニストの葉加瀬太郎さんが奏でるテーマ曲とともに、番組に欠かせない存在だ。 毎回、原稿を下読みした後、映像を見ながら一度テストをする。ナレーションだけを次々録っていく通常の収録方法より手間はかかるが、「自分からお願いしてテストをやらせてもらっている」と窪田さんは説明する。 「僕のわがままなんですけどね。テストするといろんな発見があるんですよ。ここはこんな音楽が流れてくるのか、じゃあ、もうちょっと軽いノリで読んでみようとか。 ナレーションが入るタイミングにしても、他の番組だと『とりあえず録っておいて、後でずらして調整するからいいですよ』と言われるけど、機械的に調整したのと、映像を見て間を取りながら読んだのと、微妙に違ってくると思うんですよ。AIにはまねできないところ(笑)」