老後の貯蓄の差はどのくらい?60代&70代の貯蓄事情:3000万円保有世帯とゼロ世帯の割合を解説【二人以上世帯データ】
【老後格差】70歳代「貯蓄3000万円 vs 貯蓄ゼロ」どちらが多い?
金融広報中央委員会の同資料より、70歳代・二人以上世帯についても見ていきます。 【70歳代・二人以上世帯の「貯蓄額の平均と中央値」】 ・平均:1757万円 ・中央値:700万円 【70歳代・二人以上世帯の「貯蓄3000万円と貯蓄ゼロ」の割合】 ・貯蓄3000万円以上:19.7% ・貯蓄ゼロ:19.2% 70歳代の二人以上世帯では、貯蓄の平均額は1757万円、中央値は700万円となっています。 さらに「貯蓄3000万円以上」「貯蓄ゼロ」の世帯は約2割と、60歳代と同様に貯蓄状況が二極化している傾向が見られます。 70歳代になると、ほとんどの世帯が年金生活に入っていると考えられますが、その生活状況はさまざまです。 豊かなリタイア生活を楽しむ人もいれば、介護費や医療費が増えている人、また低年金や無年金のために働き続けざるを得ない人もいるでしょう。 老後に必要な資金は、健康状態や住居状況によって異なり、一律に「いくらあれば安心」とは言い切れません。 長寿リスクを見据えながら、資産を長持ちさせる工夫をすることが、安心につながるといえるでしょう。
【投資シミュレーション】どのくらい投資すれば「3000万円」に到達する?
ここからは、金融庁の「つみたてシミュレーター」を使用し、3000万円を目標とした積立投資のシミュレーション結果を見ていきます。 今回は「60歳で資産3000万円到達」を目指し、年率4%の利回りで運用できた場合を想定しています。 60歳まで運用をする場合、目標額に達するには毎月どのくらいの金額を積み立てる必要があるのでしょうか。 【投資開始年齢:投資期間・月々の積立額】 ・30歳:30年・4万3225円 ・35歳:25年・5万8351円 ・40歳:20年・8万1794円 ・45歳:15年・12万1906円 積立投資では、運用期間が長いほど複利の効果が働き、資産を効率的に増やすことができます。 老後が不安と感じている方は、若いうちからコツコツと積み立てを始めることで、より少ない毎月の積立額で大きな資産を形成することができるでしょう。