12月は一気に寒く…“クリスマス寒波” “年末寒波”など大雪に要注意 山陰や広島・岡山北部の中国山地 11月の高音傾向から一転 寒暖差大きいおそれ 気象庁「3か月予報(11月~1月)」発表
■秋の深まり遅く11月は高温傾向も 12月は冬型の気圧配置強まる 22日午後、気象庁は11月から1月にかけての天候に関する予報である「3か月予報」を発表しました。 【画像で確認】秋は短く1月からは一気に冬へ…大雪に注意 気象庁発表の3か月予報(11月~1月)詳細は 中国地方の11月から1月にかけての3か月全体の気温は「平年並みか高い」と予想されています。ただ、これは11月の気温が寒気の影響が弱いために「平年より高い」となっていることが3か月全体の気温を押し上げているためで、12月と1月の気温は「ほぼ平年並み」と予想されています。 12月以降は、東日本や西日本では冬型の気圧配置が強まるタイミングが出てくる予想です。 こうなると秋の深まりは遅い一方で、12月になると一気に寒くなって冬がやってくるような大きな気温編となるおそれがあります。 これらの理由として気象庁は、今年は夏以降、偏西風が平年よりもかなり北を流れていますが、11月にかけても偏西風がなかなか南下せずに寒気が入りにくい状況が続くと予想される一方で、12月以降は「ラニーニャ現象」の特徴が強まることで、シベリア高気圧の張り出しが南東方向に強まることで偏西風が日本付近で平年より南へ蛇行するようになり、東日本や西日本では冬型の気圧配置が強まる時期があると予想されているためです。 今月10日に発表されたエルニーニョ監視速報では、実際にエルニーニョまたはラニーニャが発生しているかを判断する監視海域で、海水温が平年に比べて低くなっていて「ラニーニャ現象」が発生した時の特徴に近づきつつあることが確認されています。ラニーニャ現象が起こると西日本では寒気が南下しやすくなる特徴があることが知られています。 今回のラニーニャ現象は、今のところ長続きはしないとみられていますが、冬の間は一時的にラニーニャの特徴が明瞭になる可能性があるとしています。 ■日本海の海水温もかなり高く雪雲がより発達しやすい 大雪に要注意 3か月予報では、12月・1月の中国地方の天候は、山陽側では晴れの日が多くなる一方で、山陰や広島・岡山でも北部の中国山地では、12月は雨や雪の日が多く、1月は雪や雨の日が多くなると予想しています。こうなると山陰や中国山地では雪の降る量が平年より多くなるおそれがあります。