【貯蓄3000万円超世帯】60~70歳代でも少ない。一覧表で確認する老後の貯蓄額
【シミュレーション】どのくらい投資すれば老後までに貯蓄3000万円に到達する?
ここからは、金融庁「資産運用シミュレーション」を用いて、3000万円の資産を作るための「積立投資」のシミュレーションをしていきます。 ここでは60歳に3000万円到達を目指すものとし、年率4%で運用できたケースを想定しています。 多くの方は積立投資をして資産を増やしていくと考えられるため、3000万円を達成するために月々いくらの積立が必要かをまとめました。 ●【投資開始年齢:投資期間・月々の積立額】 ・30歳:30年・4万3225円 ・35歳:25年・5万8351円 ・40歳:20年・8万1794円 ・45歳:15年・12万1906円 シミュレーション結果からも分かるように、投資期間が長いと資産を大きく増やしやすくなります。 ただし、運用にはリスクが伴いのできちんと情報収集をしたうえで納得のいく運用をおこなうことが重要です。
老後のために貯蓄の目的をはっきりさせよう
積立投資を始める際に重要なのは、まずその目的を明確にし、達成したい「目標金額」を設定することです。 投資は預貯金と異なり、リスクが伴うため、自分のリスク許容度に合った金融商品を選ぶ力が必要です。 NISA制度の「つみたて投資枠」やiDeCo(個人型確定拠出年金)を活用するのも良い選択肢です。 これらを使うことで、長期的に少しずつ積み立てながらリスクを抑え、効率よく資産を増やすことも可能でしょう。 特に、複利の力を最大限に活用すれば、より効果的に資産を増やすことができるため、時間を味方にし、着実にお金を育てていけると良いですね。 ただし、運用にはリスクが伴いますので、ご自身に合った運用を行うことが重要です。
家計を見直して、老後資金の備えを
貯蓄をすぐに増やすためには、まず出費を見直すことが大切です。 長期休暇のとりやすいこの時期に、家計を見直して余分な出費や固定費、サブスクなども見直しましょう。出費を抑えることで貯蓄を増やすことも可能です。 貯蓄ははじめに貯蓄をして残りで生活する先取り貯金が貯まりやすいですから、先取り貯金をはじめたり、既に始めている人は先取り貯金額やその方法を見直すのも一つです。 先取り貯金の一つとして、新NISAの積立投資枠やiDeCoで積立投資をすることも可能です。 ただリスクも伴いますので、まずは情報収集からはじめてみてはいかがでしょうか。 ●【参考】貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む) 60歳代・二人以上世帯 ・金融資産非保有:20.8% ・100万円未満:6.1% ・100~200万円未満:5.5% ・200~300万円未満:3.3% ・300~400万円未満:3.2% ・400~500万円未満:3.4% ・500~700万円未満:5.3% ・700~1000万円未満:6.1% ・1000~1500万円未満:8.6% ・1500~2000万円未満:5.7% ・2000~3000万円未満:8.8% ・3000万円以上:20.3% 70歳代・二人以上世帯 ・金融資産非保有:18.7% ・100万円未満:5.9% ・100~200万円未満:4.1% ・200~300万円未満:2.8% ・300~400万円未満:4.0% ・400~500万円未満:2.2% ・500~700万円未満:7.5% ・700~1000万円未満:6.5% ・1000~1500万円未満:10.3% ・1500~2000万円未満:7.1% ・2000~3000万円未満:10.0% ・3000万円以上:18.3%
参考資料
・金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」 ・金融庁「資産運用シミュレーション」
入慶田本 朝飛