<検証>トランプの公約達成力 第二次政権へ立ちはだかる様々な壁、「米国第一主義」は真の国益といえるのか
「しかし、トランプは来年1月から、中国に対する関税の60%への引き上げ、カナダ、メキシコへの25%課税のほか、外国製品すべてに10%課税というさらに大胆な関税政策を推進することにしている。スタインバッハ所長は、予定通り実施された場合、関係各国は前回の時以上に米国産品に報復関税をかけることになるため、米国の農家にとってはより深刻な痛手は避けらないと指摘している」 「一方で、農業ロビイストたちは、農家のエネルギー・コスト削減につながるとして、トランプ政権が新たに打ち出す(石油、石炭採掘関連の)環境基準緩和措置を歓迎している。ところが、ここでも農業従事者を悩ます別の問題がある。すなわち、不法滞在者たちの国外追放措置だ。 地方の農家では日雇い労働者の15~20%をこれら外国人が占めており、農場のみならず、食肉加工業者、食品工場なども外国人労働者への依存度は高まっている。トランプは、国内の不法滞在者を一斉摘発し、『大量国外退去』を公約しているが、彼らがいなくなることで、農家は代わりの労働者を高い賃金で雇用せざるを得ず、その分、生産コストが上がり、競争力の低下は避けられない。国内の一般消費者も値上がりした食品の購入を余儀なくされることになる」 「関税引き上げと不法滞在者国外退去の二つの措置が今後、国内農業経済に及ぼすマイナス効果について、首都ワシントンの『ピーターソン国際経済研究所』が最近、注目すべき試算レポートを出している。それによると、公約通りにこれら措置が継続的に打ち出された場合、農業関連輸出は28年までにほぼ半減、農業生産全体もこれまでと比較し、6分の1程度の減少を招くことになるとしている。 こうしたことから、共和党議会は農村地方からの批判や抵抗に直面することになるが、結局は、農村選出議員も含め、トランプの描く青写真を踏襲せざるを得ないだろう。しかしそうした場合、共和党がこれまで誇って来た農村の強力な支持基盤に弛緩を生じさせることになるのか、あるいは、トランプに対する農村の熱狂的支持が経済的打撃を当面押しとどめ続けるのかのどちらかのシナリオがあり得よう」 トランプ氏はこれまで「関税は世界で最も美しい言葉だ」とさえいきまき、固執してきたが、場合によっては、農村に背を向けられ、4年後の選挙で共和党がしっぺ返しを食う可能性もありうる。
【関連記事】
- 〈かつてはあのチャールズ・チャップリンも〉アメリカ入国が困難になる日、トランプの「アメリカ史上最大の不法移民の大量送還」におびえる移民たち
- <アメリカでも話題に>安倍元首相の妻・昭恵氏のトランプ邸訪問の意味、過激な発言繰り返すトランプは実はいい人?石破内閣に問われる外交スキル
- 〈民主主義に対する冒とく〉議会襲撃事件参加者へ恩赦を就任初日に与えるトランプ、次男に恩赦を与えたバイデンも同罪か?
- 【アメリカはまだ「男性優位社会」?】世界でもまれな女性大統領が誕生していない国、大統領選後に再燃してきた社会論議
- 【解説】バイデン大統領は息子になぜ恩赦を与えたのか?米大統領が持つ絶大な権限、民主党はもうトランプを批判できない可能性も