KTMが自動マニュアルミッション「KTM AMT」を発表! 自動停止ACCとも連動、1290スーパーアドベンチャーに導入か?
KTMがセミオートマ新機構「KTM AMT」を発表! シフト操作が一切不要な完全自動のオートモードと、左ハンドルのパドルシフトなどで任意のギアが選べるマニュアルモードを設定。また、自動停止機能を持つ最新のクルコン「ACCストップ&ゴー」との連携も可能とするなど、多用な機能を持つことが特徴だ。アドベンチャーツアラーの「1290スーパーアドベンチャー」の最新型に搭載され、2024年11月イタリア・ミラノ開催の2輪車見本市「EICMA 2024」に登場することが予想される。 【画像】「KTM AMT」関連画像をギャラリーで見る(11枚) 文/Webikeプラス 平塚直樹
KTM AMTとは
ヤマハY-AMTやホンダのE-クラッチやDCT、BMWのASAなど、世界中でスポーツバイクのセミオートマ化が進む中、KTMでもかねてから開発中との噂があり、ついに正式発表されたのが「KTM AMT」だ。 AMTとは、Automated Manual Transmission(オートメイテッド・マニュアル・トランスミッション)の略。いわば「自動化したマニュアルミッション」という意味で、クラッチ操作が不要なマニュアルモードと、アクセルとブレーキ操作のみで、シフト操作を一切不要にしたオートモードが選択できる。
マニュアル操作は指か足かを選べる
主な特徴は、まず、マニュアルモードでは、クラッチレバーの操作を不要としていること。そのため、左ハンドルにクラッチレバーはなく、代わりに変速操作が可能なパドルシフトを装備する。 このあたりは、ヤマハY-AMTやホンダのDCTと同じなのだが、違うのが車体左側のシフトペダル。Y-AMTやDCTではシフトペダル未装備だが、KTM AMTは従来からのオーソドックスなシフトペダルもそのまま残す。そのため、いわゆるクイックシフター的な操作も可能で、この点は、ホンダE-クラッチに近いといえる。 つまり、KTM AMTでは、マニュアルのシフト操作について、パドルシフトを使って左手の指で行うか、シフトペダルを使い左足で行うかを選べるのだ。この点から、この新機構が、より幅広いライダーの好みにマッチさせていることがうかがえる。 ちなみに、KTM-AMTは、シフトパターンもユニークだ。一般的な「1-N-2-3-4-5-6」といったタイプではなく、「P-N-1-2-3–4–5–6」という形式を採用する。 この方式では、「P」が追加されていることが分かるが、これは「パーキング」の略。坂道などの駐車時に、バイクが動かないようにするための装備だという。なお、PとN(ニュートラル)の切り替えは、これも左ハンドルにあるパドルシフトを使って行う。