春闘で注目「ベア」って何?/木暮太一のやさしいニュース解説
経団連は今月15日、今年の春闘に向けて経営側の指針となる「経営労働政策委員会報告」を発表しました。ここで、2008年以来、6年ぶりに「ベア」を容認する方針を示しました。 ―――「ベア? テディ・ベア?」 いえ、違います。「ベア」とは、「ベースアップ」の略で、基本給の水準を底上げすることです。 ―――「なるほど、最近ずっと給料が上がってなかったもんね。うちの会社なんて、1年目と5年目社員が給料変わらないもん」
定期昇給とベアの違い
それは少し違います。もしかしたら誤解があるかもしれません。 「ベア」とは、給料が上がるということではなく、「給料の水準が上がること」です。 これに対して、年次を重ねるたびに給料が上がっていくことを「定期昇給」といいます。 ―――「ん? 何が違うの?」 一般的に、新入社員よりもベテラン社員の方が給料が高いですね。いわば坂道のように、だんだん上がっていくわけです。この「坂道」に沿って、給料が上がっていくことを「定期昇給」といいます。1年目より2年目の方が給料が高くなるのは、「定期昇給」の影響です。 「ベア」はこれとは違います。「ベースアップ」という言葉の通り、ベース(基準となる基本給)自体が上がります。「坂道」自体が上に持ち上がるイメージですね。
「ベア」は、給料水準自体を全体的に上げることになります。日本では、一度上げた給料を下げるのは大変ですから、事実上「将来にわたって給料を上げる」ということでもあります。 なので、企業からすると「ベア」を実施するのには勇気がいります。ベアをした分、これからずっと人件費が増えるということですからね。なので、ベアよりも、毎年調整ができるボーナスで「給料」を調整しようと企業が多いです。 労働者から見ると、毎年変わるボーナスで調整されるより、「ベース」がアップした方が安定します。なので昇給が同じだったとしても、社員にとってはボーナスでもらうより「ベア」の方が好ましいんです。