「F-35戦闘機なんか要らない!」イーロン・マスクが主張する真意
米軍の「レプリケーター構想」
それでも、無人戦闘機の開発は闇雲(やみくも)に進んでいるようにみえる。そのイメージは、有人戦闘機1機の周辺に「ロイヤル・ウィングマン」(忠実な僚機)と呼ばれる「協調戦闘機」(CCA)としてドローンを配備するという計画だ。 ドローンの群れが形成され、一つのまとまった集団として同期しながら飛行するようにして、難なく分解・再編成しながら、初期モデルは、おそらく偵察や空中給油、戦闘機が目標に誘導する空対空ミサイルの運搬など、基本的な任務を遂行することになる。 米国は、F-35が高すぎるため、協調戦闘機として知られる新世代のAI無人機(ドローン)の開発に重点を移しつつある。 たとえば、人間のパイロットの「ロイヤル・ウィングマン」として、パイロット付きの戦闘機の前方を飛行し、早期にリスクの高い監視を行うことができるドローンを開発中だ。人間が操縦する飛行機には危険すぎると考えられる陸上ミサイルの標的を、危険を冒して打ち落とすという大きな役割を果たすこともできる。 米軍がいま、もっとも重点的に投資しているのは、「レプリケーター構想」(Replicator Initiative)である。これは、米国軍が5年後や10年後ではなく、今必要としている技術革新の採用を加速させることに焦点を当てている。2023年8月28日に発表されたレプリケーターは、国防総省(DOD)の国防技術革新ユニット(DIU)が主導する国防総省のイニシアチブであり、今年8月までに無人システムを数千台配備することを目的としている。 Replicatorの最初の取り組み(「Replicator 1」)は、全領域対応型消耗可能自律型(ADA2)システムの配備である。消耗可能なシステムは、比較的低コストのシステムであり、国防総省はシステム損失のリスクをある程度許容する。昨年9月27日付のメモで、ロイド・オースティン国防長官は、レプリケーターの第2の取り組み(「Replicator 2」)は、小型無人航空システムへの対抗に焦点を当てることを発表した。