ラジオDJの母、宮崎ユウさん 発達障害の子育て経験きっかけに「ことば音楽療法士」としての挑戦
南海放送
この春、愛媛県松山市に、ことばと音楽でコミュニケーション能力を育む教室が開講しました。先生は、ラジオDJでありお母さん。教室を開いたのは、自身の子育て経験がきっかけでした。
毎週金曜日の午後10時に始まるラジオ番組。この日は、4年ぶりに息子が転勤で松山に帰ってきたという話題に。 宮崎ユウさん: 「『実家最高!』って。それ聞いてだいぶショックやったもんね。『実家最高なの!?23歳の男子…本気!?』って」
ラジオプレゼンターの宮崎ユウさん。 Q.いつもここが定位置? ユウさん: 「はい、ずっと。15年ここに座っております」 2009年の番組開始から放送は、この日で745回を数えました。 中岡勇人ディレクター: 「(ラジオへの)向き合い方はどのパーソナリティよりも丸裸になっているようなものですから」 ラジオのトークの大部分は「家族の話」。 ユウさん: 「(リスナーからは)M家って呼ばれているんですけど、宮崎のMで。『M家の日常が面白い』って。(番組では)お母ちゃん寄りの喋りをしていますね」
◇ ◇ ◇
子どもたちに向け “言葉と音楽”交えたレッスン
そんな宮崎さんはこの春、ことば音楽療法士を取得し、ことし4月、「愛媛ことば音楽教室ねいろ」を開講しました。 ユウさん: 「例えばバナナとかでも“バナナ♪”と(音階が)落ちていてそれに音階をつけているんですよ。ほとんどミ・ソ・ラの3音階だけを子どもにずっとうえつけていくという療育」 自分の気持ちを言葉でうまく伝えられないなどの“言葉の障害”。この教室では言葉と音楽を交えたレッスンでコミュニケーション能力を高めることを目指しています。 ユウさん: 「私が『バナナ♪バナナ♪』とずっと歌っていたりとか。でもずっと聞いてくれているのでそのうち『ナ♪ナ♪』って言ってくれるようになるんですよ」
この教室の壁には2頭のクジラの親子が描かれています。 ユウさん: 「子どもが深い海の底になかなか怖がって行けないのをクジラのお母さんはずっと手助けするんですよね。それも上手に乳をあげながら誘導していく」