採用担当「学生時代に力を入れたことは?」…“ガクチカがない普通の就活生”の内定率を大きく上げる回答【キャリアコンサルタントが解説】
「学生時代に力を入れたこと(略称:ガクチカ)」は就活でほぼ必ず訊かれる質問ですが、自分にはガクチカがない、語れるような強いエピソードがないと悩む就活生は多いでしょう。しかしキャリアコンサルタントの森田昇氏は、ガクチカを答えるうえで「原体験」や「苦労話」は不要だといいます。ガクチカがない人でも内定率を大きく上げる答え方とは? 森田昇氏の著書『生涯収入を最大化する「就活の技法」』(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、見ていきましょう。
ガクチカは大したことじゃなくていい
本稿ではES3点セットの1つ、「ガクチカ」について具体的に解説していきます。ガクチカとは、学生時代に力を入れたことの略称で、過去のエピソードです。面接でも必ずといっていいほど訊かれる質問です。 就活生の皆さんの大多数がこう悩んでいると思います、「普通の大学生活しか送ってないから、強調できることは何もなく至って普通」。そんな普通の就活生の皆さん、安心してください。それで大丈夫です。普通に【図表】の構成に従って書きましょう。 自分では大したことないと思うようなガクチカでも、一般的なガクチカでも、普通のガクチカでも、大手企業から内定を獲得できる就活生が大勢います。誰もが経験したことのない珍しい体験や、輝かしい実績、飛びぬけた成果を持っている就活生は100人に1人もいません。それも企業側がそれらを求めているのかと言われれば、そうでもありません。 どんなに素晴らしい経歴や実績や数字を持っているか、の勝負ではないのが就活、そしてガクチカです。頑張ったと自覚していないことでも十分書けますし、戦えます。
企業側に「入社後も成長し続けられるか」が伝われば、お題や中身は何でもいい
就活生の先輩が何をガクチカとしてESや面接時に使ったのかといえば、アルバイトが半数を占めています(株式会社マイナビ「マイナビバイトTIMES」「就活を終えた大学生がガクチカ(学生時代に力を入れたこと)で語った内容に関する調査」より)。サークルやゼミ、学業といった大学での活動を入れると8割以上を占めるので、一風変わった経験をガクチカにしている就活生は極少数なのがわかります。経験や体験で差別化しない、しなくてもいいのがガクチカです。 企業側も、経験や体験の中身で判断していません。ガクチカの大半はアルバイトですし、その内容もだいたい飲食店なので、とても差別化できるものじゃないですよね。 企業にとってガクチカとは、就活生が会社に入ってからも成長し続けられるか、という根拠にしているものです。伸びしろの確認ですね。 ・経験から何を学び、どんな力を発揮できたのか。 ・どのような困難や挫折にぶつかり、どのように乗り越えたのか。 ・今後どのように活かしていくのか。 これらが採用担当者や面接官に伝われば、お題や内容は問われません。だから至って普通の経験や体験からで何ら問題ありません。 ガクチカは大学時代のことであれば何でもいいです。あまりに過去過ぎるものは大学生活で何をしていたのか? と採用担当者が訝るので、もし高校時代以前の話をするならば、必ず大学生活にどう役立ったのかと紐づけてください。「高校時代は野球部で甲子園出場を果たしました! が、燃え尽きて大学では何もしませんでした」では、せっかくの高校時代の実績が活きなくてもったいないですから。 「大学生活は遊んでばかりいたからガクチカがないんです」でも構いません。学生時代に力を入れたことが遊びだった、ならそれで勝負してもいいのです。就活生の先輩のおよそ1割は遊びや趣味でガクチカを作っていましたし、情熱を燃やしながら長期間遊べるのもれっきとした才能です。「勉強頑張りました!」や「ゼミや研究に力を入れていました!」といった大学名や学部名を見ればある程度わかってしまうガクチカよりも、ずっと印象に残りますから。 ただ、「〇〇という地下アイドルの推し活に熱中していた大学生活でした!」のように、採用担当者や面接官が知らない、理解が難しい内容を書いたり伝えたりするのは難易度が高いので、一般的に知られている用語を用いて、わかりやすい表現でガクチカにしましょう。それも単なるファン活動といった消費活動だけでなく、ファン活動を元にファンクラブを作った、コミュニティ運営に関わった、といった生産活動まで説明できると最高です。
【関連記事】
- 学歴不問採用なのに「内定者、難関大生ばかり」になる理由…“落ちる就活生”が気づかない「大学名以外」のフィルター【キャリアコンサルタントが解説】
- 就活生「受けるなら大企業で、給料が高くて、年間休日125日以上は絶対」⇒いざ入社したらブラック企業でした…。キャリアコンサルタントが教える“やってはいけない就活”
- 日本人「就職しました」⇒国「おめでとう!所得税、もらうね」自治体「住民税も!」…“日本人の一生”に課される税金、エグいほどある【税理士が解説】
- すぐに会社をやめて!…年収450万円“仕事大好き”な64歳サラリーマン、妻のセリフに絶句→納得して「定年直前」に退職したワケ【FPの助言】
- 社員「家を買いました」 会社「きみ、転勤ね」⇒じゃあ会社辞めます…社員の意欲を根こそぎ奪う“昭和人事”