【独自解説】「生活は楽になる?」「給料はあがる?」乱高下する株価、急速に進む円高…「で、結局どうなるの?」をズバッと解説!私たちの暮らしに大きな影響を与える“神様”とは?
日経平均株価は、8月5日に、過去最大の下げ幅である4400円超を記録。すると、翌日の6日は一時3400円超の過去最大の上げ幅を記録しました。また為替も円高が急速に進行。こうした急激な乱高下が、私たちの暮らしにどのような影響を与えるのか?そして、私たちの暮らしに影響を与える“神様”の存在とは?「読売テレビ」高岡達之特別解説委員の解説です。 【動画で見る】株価が乱高下…円高も急激に進み、暮らしはどうなるのか?…本当にドキドキしているのはアノ人たち…見え隠れする黒幕の存在は?
■歴史的な株価の乱高下…「で、結局何が凄いの?」
日本の株価ですが、8月5日に大暴落し、6日は史上最大の上げ幅になりました。この史上最大の上げと下げで、「暮らしにどう影響するの?」というご心配の方が多いかもしれません。
アメリカの株の値段と日本の株の値段は、桁がかなり違いますので、この「4000円」がどれだけすごいのか、ということからご説明します。 まず、普通に日本の株価は1日で1000円上がったり下がったりすると間違いなくニュースの第一項目に来ます。ということは、5日の「4000円超の下落」と、6日の「3000円超の上昇」というのは、普段のニュースの3、4倍のインパクトがある上昇・下落だということが言えます。
次に、実際に株を持っている人の感覚で、長いスパンで株の相場を見てみます。 7月11日に4万2000円を超えていましたから、その時持っていた人の感覚では、1万円以上下がったということになります。1ヶ月で1万円下がるということは、財布の中の金の4分の1が消えるということになります。あくまでイメージですが、100万円持っていた人が1か月後に財布を開けたらもう75万円しかないというくらい、株がドーンと下がったということです。
この原因ですが、日本の場合は、企業が急に儲からなくなったわけでも、企業の体力がなくなったわけでもなくて、「為替でしょう」と言われています。 我々の番組でも、円安が長いということになりますと、「ガスも高い」、「電気も高い」、「ものの物価がみんな上がる」と言ってきたわけですが、これも1か月で逆に一気に16円ほど円高に振れました。円高になりますと、日本から海外にものを作って売っている企業の株価を左右します。 例えば、トヨタ自動車は、1円“円高”になるだけで営業利益は年間500億円のマイナスになるといわれています。その1円の16倍。これは大変な金額になるわけです。
【関連記事】
- 【独自解説】いざという時、日本の運命は“どちらが決める”?自衛隊とアメリカ軍が連携を強化したワケ 米・司令官が日本常駐でも“ハワイの上司”が…新システムで懸念される『指揮権』と『星の数』
- 【独自解説】万博「開幕前に下見ができない…」子どもたちの“遠足” 先生たちからは不安の声 移動手段、熱中症対策、ガス爆発 不安を解消して多くの人が訪れるようにするためには?
- 【独自解説】アメリカ大統領選挙 バイデン大統領撤退はトランプ氏側は想定内か 民主党巻き返しなるか?カギは”副大統領”と”ダブル・ヘイター”
- 【独自解説】“戦うリーダー像”をアピール!トランプ前大統領が党大会初日にサプライズ出席!勢いづくトランプ陣営にイーロン・マスク氏は毎月71億円の献金へ
- 【独自解説】都知事選の石丸伸二氏躍進から見る“維新の危機”「このままの状況を続けていたら維新は消滅してしまう」 “維新離れ”の理由とは?そして、今後の関西の選挙はどうなるのか?