野村HD、法人・個人向け両事業で暗雲-傘下証券で相次ぐ不祥事
米国モーニングスターのアナリスト、マイケル・マクダッド氏は、事件は社員個人の行為で会社が責任を負うべきものではないものの、野村証の社会的評価を傷つけるもので「かなり深刻な事件」だと述べた。
対面型の個人向け証券営業のビジネスモデルそのものが事件を生み出す土壌になっていると指摘する声もある。
なかのアセットマネジメントの中野晴啓社長は、手数料やインセンティブベースの報酬が残る中で、高齢世帯と親密な関係を構築し自宅で話を聞きながら金融商品を売る手法がいまだに主流派を占めると話す。「いわば昭和スタイル」とも言えるビジネスモデルの継続が、こういった事件を生む土壌になっていると言わざるを得ないとの見方を示した。
野村証では2019年に姫路支店の元社員が退職後に、同証の顧客を含む複数の投資家に架空の投資商品の提案を行った詐欺容疑で逮捕されていた。また、同年には社員2人が女性に大量の酒を飲ませて昏睡(こんすい)させ、性的な暴行をした疑いで逮捕される事件も発生していた。
野村HDはきょう午後、7-9月期の連結決算を発表する。アナリストは国内の株式市場が8月の暴落で動揺した中でも前年同期比での増益を予想している。一連の不祥事による影響についての会見での発言にも注目が集まる。
--取材協力:横山恵利香、梅川崇.
(c)2024 Bloomberg L.P.
Takashi Nakamichi, Nao Sano