【気象解説】台風10号 九州接近中 “台風の特別警報” 最大級の警戒を
日テレNEWS NNN
数十年に1度という規模の災害が予想される場合に最大級の警戒を呼びかける「特別警報」が、鹿児島県で出されている台風10号。雨や風の予想、今後の進路などについて、市村紗弥香気象予報士が解説します。
藤井貴彦キャスター 「気象庁のキキクルで土砂災害の危険度を見てみると、台風が接近している九州南部では鹿児島県や宮崎県ですでに警戒レベル4相当(危険)の紫色になっています。そして、四国の一部でも警戒レベル4相当(危険)の紫色になり、警戒レベルが非常に高くなっている状況です」 「これらの地域では、今まさに災害が起きてもおかしくない状況です。ただ、夜暗い時間に避難するのはかえって危険な場合もあるので、ご自宅にいる方は崖から離れた2階以上の部屋でお休みになるなど、ぜひ注意をしてください」 「あらためて、市村紗弥香気象予報士に詳しく伝えてもらいます」
市村紗弥香気象予報士 「この先の雨雲の予想を見ると、九州南部や四国では、同じような場所で活発な雨雲がかかり続けそうです。九州南部では29日夕方までに600ミリ、そして30日夕方までにさらに400ミリと、これまで経験したことのないような大雨となるおそれがあります」 「特に鹿児島県と宮崎県では大雨特別警報を発表する可能性、つまり命の危険に関わる、記録的な大雨となるおそれがあるということです」 「また、東海や関東でも29日午後になると発達した雨雲が流れ込み、東京でも土砂降りの雨になるところがありそうです」
市村気象予報士 「さらに最大限の警戒が必要なのが風です。気象庁は28日、数十年に1度という規模の災害が予想される場合に、最大級の警戒を呼びかける“台風の特別警報”を発表しました」 「これは台風の中心気圧が930ヘクトパスカル以下、または最大風速が50メートル以上(中心付近)で近づく場合に発表されるものです。対象にしているのが暴風・波浪・高潮の3つで、すでに鹿児島県ではすべての特別警報が出されています」 「この特別警報が発表されるタイミングは、台風の中心が到達する約12時間前。つまりこれは“避難のための期間”です。暴風・波浪は午後1時に発表されたので、まさにこのあとの時間は最大級の警戒が必要です」