【また値上げ...】食品だけじゃない『郵便料金』や『先発医薬品』も 一方で児童手当が"高校生"も対象に!支給額大幅アップの家庭も?【10月からのお金の話】
10月から変わるお金の話。お財布に厳しい“悲しい値上げ”もまた多くなりそうですが、中には“うれしい値上げ”もあります。さらに、いわゆる106万円の「年収の壁」の制度も変わるということです。働く時間はどうするべきなのか?そもそも年収の壁とは何なのか?ファイナンシャルプランナーの福一由紀さんへの取材などをもとにまとめました。 【写真で見る】悲しい値上げ・うれしい値上げの“あれこれ”を図解
食品だけじゃない…10月から値上がりする“あれこれ”
10月からの“悲しい値上げ”、1つ目は「食品」です。約3000品目が値上がりする可能性があり、特にチョコレートは、猛暑や干ばつで原料のカカオ豆が高騰していて、「カカオショック」と言われるほどになっています。 2つ目は「郵便料金」。定形郵便物が25gまで84円、50gまで94だったのが、10月以降は50gまで110円となります。また、通常はがきは63円→85円、レターパックプラスは520円→600円、レターパックライトは370円→430円に値上がります。 3つ目は「薬」。先発医薬品のうち、ジェネリック医薬品の発売から5年たったものや、ジェネリックの置き換え率が50%以上については、「特別料金」の支払いを求めるということです。もちろん医療上、先発医薬品の必要がある場合などは除きます。 例えば、保湿薬の「ヒルドイドソフト軟膏」は、先発薬を選んだ場合、9月までの自己負担額は280円ですが、10月からは406円に(ジェネリック医薬品の場合は80円)。血圧降下薬「アジルバ錠」(40mg・30日分)も、1080円→1560円に値上がりします(ジェネリック医薬品の場合は450円)。 そして、“悲しい値上げ”4つ目は「火災保険料」。台風などの自然災害が相次ぎ、収支は赤字続き。損害保険大手4社は火災保険料を約1割アップするということです。そして、火災保険のオプション扱いで水害リスクもカバーしてくれる水災補償にも変更点が。これまでは一律料金でしたが、水害リスクを市区町村別に5段階で評価し、水害の多い地域ほど保険料が高くなる仕組みとなります。