流行中の変異株「KP.3」はこれまでの免疫が効かない 新型コロナ第11波はお盆明けがピークか
9日発表の厚生労働省の統計によると、7月29日から8月4日の新型コロナウイルスの新規感染者数は、全国で65,699人。前週より13,000人ほど減り、13週連続の増加は避けられた。しかし安心は出来ないという。 「例年、学校が夏休みに入ると、新規感染者数はいったん減少します。そしてお盆明けに再びどかんとくるのです」 そう話すのは、感染症学が専門の、昭和大学・二木芳人名誉教授。 しかも、流行中の新しい変異株「KP.3」は、何やらやっかいな性質を持つらしい。 二木芳人名誉教授に詳しく話を聞いた。
■最新変異株「KP.3」は、これまでの免疫が役に立たない
【昭和大学 二木芳人名誉教授】 現在、流行している変異株「KP.3」は、とにかく広がるスピードが速いです。1つ前に流行していた変異株「JN1」が、みるみる内に「KP.3」に置き換わっていきました。 通常、新しい変異株が出ると置き換わっていくものですが、これまでと比べて、相当スピードが速いです。 (Q.どうしてそんなに速く伝播するのか?) 実は「KP.3」は、感染力はそれほど強くありません。むしろ、前の「JN1」の方が強い。ならばどうしてというと、「免疫回避機能」です。 私たちはこれまで、ワクチンを打ったり、感染したりして、コロナウィルスに対する免疫を作ってきました。しかし「KP.3」は、免疫をかわす能力が非常に高く、これまで私たちが作ってきた免疫が役に立ちません。ですから、あっと言う間に広がってしまったのです。
■コロナ第11波 感染者数はいったん下がり、お盆明けにピーク
毎年そうなのですが、学校が夏休みに入ったこの時期、新規感染者数はいったん落ち着きます。そして、お盆休み明けに再び、どかんとくる。おそらくピークは8月20日過ぎぐらいだと思います。 若い人、健康な人は、コロナは風邪のようなものと感じているかもしれません。 しかし、高齢者や持病のある方にとっては、やはり重症化リスクのある、怖い感染症です。お盆休みで、ご高齢の方や目上の方に会う若い方々は、自分が感染源にならないよう十分に気を付けて下さい。
【関連記事】
- ■吉村知事が『コロナ感染』「今まで一度もかかったことなかった…みなさんもお気をつけ下さい」とメッセージ 医師会は「第11波に入った」と注意
- ■新型コロナ 変異株「JN.1」の特徴は「何度もかかる」 症状は「主として肺炎症状」
- ■流行中の「せきぜんそく」長引くせきに注意 新型コロナ回復後に発症することも多い エアコンで涼しい部屋との寒暖差も影響
- ■「限界ニュータウン」新築時2600万円が113万円 「だまされたとは思わないけど…」 “バブル期”開発 街から離れ病院も学校もなく
- ■中学教師が「セックス」指導 “コンドームの付け方実践”や“出産シーン鑑賞”に挑戦 「先生セックス何回したことある?」なんて質問も