【独占取材】『キン肉マン』の超人強度の生みの親である伝説の担当編集も登場! 「キン肉マンの日」スペシャルトークショー開催!!
キン肉マンの日でもある11月29日、静岡県沼津市のキン肉マンミュージアムで、記念のトークイベントが開催され、スペシャルゲストとして、ゆでたまご原作シナリオ担当・嶋田隆司先生、2代目編集担当者・松井栄元氏、ミノワマンD・Z館長が登場した。 【写真】静岡県沼津市に埋まるサンシャイン ファンは全国各地から集まった60名。応募者多数で席を増やして対応したものの、それでも見られないファンが多かったということで、特別にイベントの模様をお届け! さらに嶋田先生からコメントをもらっちゃいました。 *** イベントの最初は嶋田先生と松井氏の関わりから。 嶋田 初代担当の中野和雄さんが副編集長になって、担当が変わるって登場したのが集英社に入ったばかりの松井さん、プロレスが大好きな方でね。 松井 最初は、なんで担当になったんだろうって。考えたら当時先生が住んでいた家と、僕の家が近かったんですよ。あの頃はまだ部屋に電話もなくて、先生の家へマンガの進み具合を確かめに行ってました。 嶋田 ちょうどストーリーに悩んでいた時期なんです。そこで松井さんから『ストーリーなんて、シェイクスピアの時代から書き尽くされていて、みんなそれをうまくアレンジしてるだけ』って聞いて、それでパッと視界が拓(ひら)けたんです。それがきっかけで、読者アンケートの順位があがって、初めての1位を取れました。 バッファローマンをベビーフェイスにしたいって言ったのも松井さん。喫茶店でゲームをやりながら打ち合わせしていて、『バッファローマンはいいヤツだと思うんだよね』って言って、じゃあミートくんを助けましょうって、なったり。 あとは超人の強さ。誰が強いかわかんないから、バッファローマンは1000万パワーとか、キン肉マンは95万パワーみたいに、数字を出そうって。 松井「でも、僕は数値化と言っても、10万、20万とかキリのいい数字で考えていたんですよ。それを嶋田先生がラーメンマン97万とか、小刻みな数字にしたんです。結局、これがリアリティの説得力になったんです。