「仕事中トイレに行くとき、遠回りするだけでも効果あり」デスクワークの人が血圧と血糖値を下げる方法を米専門家が解説
座りすぎが体に良くないことは、この数年で何度も証明されてきた。でも、デスクワークの人にとっては、座らずにいること自体が難しい。しかし、新たな研究により、30分ごとに立ち上がって少し歩くことで、座りがちな生活による悪影響を抑えられる可能性が見えてきた。 【写真】デスクワークの人が歩く時間を増やす6つの方法 ここからは、今回の研究で明らかになったことと、その結果を踏まえたパーソナルトレーナーのアドバイスを見ていこう。 ※この記事はアメリカ版ウィメンズへルスからの翻訳をもとに、日本版ウィメンズヘルスが編集して掲載しています。
この研究で明らかになったこと
スポーツ医学誌『Medicine & Science in Sports & Exercise』に掲載された論文によると、この研究では11名の成人がエルゴノミクスチェア(人間工学に基づいで設計された椅子)に8時間座り、5つのグループ(30分座ったら1分歩く、60分座ったら1分歩く、30分座ったら5分歩く、60分座ったら5分歩く、全く歩かない)に分けられた。 座っている間、参加者はパソコンで作業をしたり、読書をしたり、携帯電話を使ったりしていた。研究チームは、心血管系の健康状態を調べるために、参加者の血圧と血糖値を測定した。 その結果、30分ごとに5分歩くと、血圧と血糖値が最も下がりやすいことが判明。1日中座っている場合に比べて、ガッツリした食事のあとの血糖値スパイクも58%低下した。 これは非常に小規模の研究で、この結果から多くを得るのは難しい。でも、この結果は間違いなく興味深いものであり、デスクワークの人にとっては良いベンチマークになるはずだ。
デスクワークの人が歩く時間を増やす方法
30分座るごとに5分歩くのは大変そうな気がするけれど、マセニー氏いわく1日の中にウォーキングを組み込む方法はたくさんある。 ・トイレに行くときは遠回りする ・仕事の前後とランチタイムに歩く ・電話中に歩く