「せっかくの企画が台無しに?」京急蒲タコハイ駅の受難!言いがかりテロにどう対処する?
またお気持ちヤクザがお気持ちテロを……とりあえず「京急蒲タコハイ駅」で画像検索して頂くと早いんですが、サントリーが京急蒲田駅を広告ジャックし、駅名も“京急蒲タコハイ”に変更、土日は使用しないホームで酒場イベントもやります、近隣の飲食店ともコラボしますよ、という「タコハイ」の販促キャンペーンをやったんですね。 この記事の他の画像を見る 特に問題のないキャンペーンだし、新型コロナで弱った飲食街も活性化する良い企画だと思うんですが、なぜかこれに「依存症に関わるNPO」が猛抗議。 「駅は不特定多数が利用する場所。未成年、ドクターストップで禁酒中の人、呑めない体質の人もいる。駅名変更など、駅の公共性を完全に無視した愚行であり絶対にやるべきではない」 ……どこから突っ込んだら良いのか。公共性のある場所で、飲酒できる施設や酒類広告なんて全国に死ぬほどあるけど、今後それらすべてに抗議していくんでしょうか? そもそもお酒を欲しない人の権利が、他の権利を侵害してまで極端に優先されるのって、どういう理屈ですか? 駅名に至っては企業が敷地内でやる営業活動ですよ。 ホームで実施する酒場イベントも、お金を払わないと入れないエリア限定だし、そもそも蒲田は呑べえの街。本気で禁酒したいなら、石を投げれば立ち飲み客に当たるような街に近づいちゃダメでしょ。それともまさか……禁酒している人のために、蒲田の街全体で酒営業を自粛すべきとか? 今回の抗議ロジックってそういう内容ですけど。サイコパスみたいで怖いです。 あと笑ってしまったのが「朝の通勤・通学に酒類広告は馴染まない」というご高説も仰っていて、これ本気みたいなんですが、広告が馴染むか馴染まないかは貴団体が決めることじゃないので大丈夫です。 ちなみに公共の場においては「見たくない」という権利より表現の自由が優先される(広告も重要な表現行為です)、これは最高裁で決着している話です。 本気でどうにかしたいなら「お気持ちロジック」ではなく、法的な広告規制で議論するとか、関係する議員をガッツリ応援するとか、ちゃんと世間の合意を得られる手順・手段でやりましょう。