テークバックでクラブを壁ピタッ! クラブの上げ方が良くなる必見の練習法「上手い人はバックフェースが当たります」
左腕とクラブが「逆くの字」になるようにクラブを上げていく
原田 それはね、自分から見て逆の「く」の字になっていなくてはいけないんです。ちょっとやってみましょうか。こうです。前から見たら左腕とクラブの形は真っすぐに見えると思いますが、私から見たら逆の「く」の字になっています。 GD 左腕とクラブの形が逆の「く」の字になると、どんな効果があるんですか? 原田 左腕とクラブの形が「く」になるとね、左わきが空いてフェースが正しい軌道よりもインに入ってしまうんです。クラブを右へ上げていくとき、シャフトが地面と平行になった位置、イメージクロックの9時の位置で、後方から見てシャフトがヘッドに隠れて見えないような形を作るためには、8時の位置で左わきが締まって、フェースが開かず、軌道が正しくインに入ってくる必要があります。そうでないと、結果として正しいインパクトを迎えられません。
GD それが左腕とクラブの形を逆の「く」の字にして上げていくと、うまくいくということですね? 原田 そうです。これはとても大事なことなので、しっかりと身につけてください。 GD 左わきとクラブの形を逆の「く」にするには、どんな意識を持つといいですか? 原田 それはね、前にも少し話ましたが、クラブを手先から動かすんじゃなくて、肩、腕から動かすんです。ヘッドを置き気味にして、引きずるような感覚です。 GD 前にバックフェースを誰かにヘッドで押さえてもらって、上げるのを邪魔してもらうドリルをやりました。あの感覚ですか? 原田 そう、そう。思い出しましたか。ヘッドからひょいっと上げてはいけません。肩、腕から動かして、ヘッドが追いついてくるイメージですよ。 GD その感覚を身に染み込ませるためのドリルはありますか?
クラブの上げ方が良くなる「テークバックの壁ピタッドリル」
原田 練習場でも自宅でも手ごろな壁の前で、壁が自分の右サイドにくるようにアドレスをするんです。壁までの距離は右足から80センチくらい。この状況を作って、さっきの左腕とクラブの形が逆の「く」の字になるように意識してクラブを上げていきます。両手が8時の位置にきたとき、クラブのバックフェースが壁の下のほうにピタリとつけば合格です。 GD ちょっとやってみます。壁の前で横向きに構えて、自分から見て左腕とクラブの形が逆の「く」の字になるように意識して、バックフェースが壁の下のほうにピタリと当たるようにするんでしたね。口で言うのは簡単ですけど、全然できません。こんなに遠くに感じる壁の、それも下のほうに当てるなんて、めちゃくちゃ難しいですよ。 原田 最初は難しいものです。左腕とクラブの形を逆の「く」にすることと、前に取り組んだ体幹ターンを意識して左肩をしっかり動かしていけば、徐々にできるようになります。 GD また課題ができました。 原田 これでクラブを上げていくときに大切なことについては"修了"です。次は右から左へ振っていくときに大切なことに入りますが、その前にスウィングの基本に関わるとても重要なことを学んでおきましょう。 GD それは? 原田 イメージクロックの6時、アドレスのポイントについてです。次回は私たちのカリキュラムで推奨する構え方を説明しましょう。 ●原田伝一(全日本ゴルフスクールプロ指導者連盟理事長) はらだ・でんいち。1955年、横浜市出身。80~82年、US・NGFインストラクターセミナー参加。ゴルフ指導者について研究を積む。83年、NGF日本ゴルフ財団チーフインストラクター就任。2010年、一般社団法人 全日本ゴルフスクールプロ指導者連盟理事長に就任。数多くのレッスンプロを世に送り出している。 撮影協力/都留グリーンゴルフ
みんなのゴルフダイジェスト