【解説】銅線ケーブル“悪質買取”横行…背景にある「法の抜け穴」とは?不法滞在の“外国人G”による窃盗被害1億円超か【2024年重大ニュース】
太陽光発電施設などにある銅線ケーブルが盗まれる被害が相次いだ2024年。 警察庁のトップは「不法滞在外国人の収入源になっていることが疑われ、治安上も大きな課題」と警鐘を鳴らす。 【画像】太陽光発電施設に侵入するタイ人の犯行Gの様子
捜査幹部「異例の事件」
盗まれたケーブルは、金属買い取り業者に売りさばかれている実態があるとみられている。 警視庁は、盗品の銅線ケーブルを違法に買い取った疑いで、栃木県や茨城県の業者を一斉に家宅捜索するなど大規模な摘発に踏み切ったが、捜査幹部は「異例の事件」と振り返った。 理由は、買取業者が盗品と認識していることを立証することが困難だからだ。 その背景には、買い取りの際、売り手の身分証の提示を必要としない「法律の抜け穴」があった。
地図アプリで「太陽光発電所」検索
「犯罪に巻き込まれて地域の方にも不安な思いをさせた。壊れた同線ケーブルの修理などにかかったお金はもどってこないと思うので、本当につらいし許せない」 東京・日の出町にある太陽光発電施設を管理している「雲龍寺」の住職の男性は、銅線ケーブルの窃盗の被害に遭い、こう憤った。 男性が所有する太陽光発電施設は、山道の中に約8000平方メートルにわたり広がっている。 この発電所では5月、銅線ケーブル約840メートル(時価約190万円相当)が盗まれた。 男性によると、盗まれた銅線の修理や、施設の復旧までに得られなかった売電による収益などを含めると、3000万円ほどの損失が生じたという。 この事件などを巡り、警視庁はタイ国籍のウェイチェークー・プリチャー被告らタイ人の7人組グループを窃盗容疑で逮捕した。 ウェイチェークー被告らは、車2台で現場に訪れて施設に侵入し、銅線カッターで銅線を切断。その後、車に積み、逃走する様子の一部が防犯カメラに写っている。 犯行グループはその足で、栃木県小山市の金属買取業者「祥瑞」に盗んだ銅線を持ち込み、約60万円で売りさばいていた。
逮捕された窃盗グループは全員が“不法滞在”
窃盗を繰り返した7人は、それぞれどんな人物なのか…。 全員が不法滞在の状況で、茨城県筑西市の隣接する借家に住み、毎日のように銅線ケーブルを盗みに出かけていた。 リーダーは、元技能実習生のウェイチェークー被告で、地図アプリを見ながら太陽光発電施設がある場所を割り出し、犯行の指示を出していたという。 このグループによる窃盗の被害額は1億円を超えるとみられている。 ウェイチェークー被告はかつて、別の窃盗グループに所属し、銅線窃盗のノウハウを熟知していたとみられる。 捜査関係者は「1回の売却で、多い時には140万円を得ていた。技能実習生として安い給料で働くより、手軽に稼げると思ってしまったのだろう」と語る。