「算数80点、すごいですね!」…なぜこの人、うちの子の成績知ってるの? 『成績スパイ』親が潜む中学受験“情報戦”
塾の情報戦争、裏で何が起きているのか?
どうやらこの親御さん、塾に通う子どもたちの成績について、こと細かく把握している様子。しかし、なぜそのようなことが可能なのでしょうか? 塾側からは、テストの成績で保護者が一喜一憂しないよう伝えられていたので、Sさんもあまり気にしておらず、まして、ほかの子の成績については興味がありませんでした。 最近、仲良くなった別の保護者から聞くところによると、この親御さんは、送迎時に子ども同士の会話から細かい情報を聞き出し、それを分析しているのではないかとのこと。聞き出して分析するなんて、それはもう「成績スパイ」といえるのではないでしょうか。
中学受験における“情報力”の重要性
Sさんがネットで調べると、「中学受験は子どもにとって厳しい戦いであると同時に、保護者間でも見えない情報戦だ」と書かれています。誰がどのくらいの成績で、どこの学校を志望しているのか。どの学校が人気なのか、どれくらいの成績で合格できるのか…。情報力のある保護者は、わが子の成績を伸ばすヒントを探るため、ほかの子がどんな勉強をしてどのように成績を上げたのか、真剣に調べています。 この親御さんのように、他の子どもの成績を知ることで子どもの受験を戦略的にサポートする保護者もいるのでしょう。Sさんは、我が子の成績のことを深く気にせず、ただ「頑張ってね」と言っているだけだったのですが、それでは中学受験の厳しい現実に対応できないのかもしれないと、少し不安になりました。 ◇ ◇ この記事のように「なぜそんな情報を知ってるの?」と驚いたエピソードはありますか? ▼40代・東京都 友人のご家庭はお父さんが頭がいいようで、塾のテキストや模試の問題は全てお父さんが解いてから、分析して、娘さんに教えているそうです。 それは別にいいのですが、この前話した時に「〇〇中学は、2年前に理科は地学が出たから、今年は物理かな?」とか、「〇〇中学は、3年おきに理科は雲の動きがでる」などと問題の傾向をよく語ってます。どうやら過去問を全て解いて、学校毎に頻出の単元を絞り込み、細かく分析しているようです。しかも志望校の5校全て数年分も!情報を知りたいのはやまやまですが、私にはとてもできないです。 ▼50代・神奈川県 うちの息子の塾の友だちのお父さんは、うちの息子の苦手分野を分析してくれました。会う度に「計算力をもっとつけるために、短時間で正確にできるように訓練したほうがいい」とアドバイスしてくれて、計算力が上がるテキストまで教えてくれて、塾の先生より適切でした。おかげで息子の算数の成績があがったので感謝しています。 ただ、どうしてそこまで詳しく知ってるのだろうと今でも不思議です。 ▼40代・埼玉県 とにかく情報通なママ友がいました。受験ブログを読み漁っていて、「この参考書のおかげで成績が上がった」とか「この問題集がいい」等会う度にアドバイスをくれました。また塾では誰がどんな参考書を使っているか聞き出し、暗記してるようでした。自分が耳にした問題集は全て買っていたようですが、結局子どもはそれをこなす余裕はなくて、受験が終わった後、未使用のままフリマアプリで売ったそうです。 (まいどなニュース特約・松波 穂乃圭)
まいどなニュース