Yahoo!ニュース

(左から)倉嶋厚、原田稔編著『雨のことば辞典』(講談社学術文庫)、佐々木まなび著『雨を、読む。』(芸術新聞社)、北山建穂著『四季彩図鑑 雨と風と光の名前』(みらいパブリッシング)株式会社 産経デジタル

憂鬱な梅雨も読めば気分も晴れやかに 呼び名や気配の情緒感じる「雨辞典」「雨小説」 書店バックヤードから

  1. 1

    「自分は被害者」「店続けたい」 事件後も笑顔で接客 逮捕の長女・那須2遺体

    時事通信

  2. 2

    東海 静岡県に線状降水帯発生中 災害発生の危険度が高まる 午後は更に雨量が増える

    tenki.jp

  3. 3

    日本一ちっちゃな体長2㎝のトンボ、仲間が集まる「トンボの楽園」に姿を現す 水草に止まると体は風に揺れ…

    信濃毎日新聞デジタル

  4. 4

    「初整形は高1」総額4000万以上…“日本一の小顔”にこだわり、今なお整形し続ける美容外科医が世の中に思うこと

    オリコン

  5. 5

    「死ぬために送られる」ロシア突撃兵、インタビューで語った最激戦地

    朝日新聞デジタル

あわせて読みたい記事

  1. 【下山進=2050年のメディア第29回】Wikipedia三大文学『死の貝』を復刊させた女性書店員の眼力
    AERA dot.6/25(火)11:31
  2. 雨傘を「コウモリ」、雨着を「かっぱ」と呼ぶのはなぜ? 梅雨時期に知りたい 雨具の名前の由来とは
    Hint-Pot6/23(日)9:29
  3. 人気ミステリー作家・柚月裕子「ただ作家さんに会ってみたいという気持ちだった」小説家人生のはじまりは主婦時代の好奇心から
    双葉社 THE CHANGE6/25(火)7:32
  4. 経営者・今村翔吾が「シェア型書店」をブームで終わらせないために
    文春オンライン6/28(金)6:12
  5. ホラー小説のガイドブック『このホラーがすごい! 2024年版』発売5日で重版決定。モキュメンタリーホラーの旗手・雨穴×梨×背筋の1万字鼎談や専門家らによる厳選ランキングを収録、発行数は累計3万部を突破
    電ファミニコゲーマー6/25(火)10:57