実機レビュー iPhone 16はProに肉薄する実力、オススメは「16 Plus」
Apple Intelligenceのために設計された「A18」チップ
■Apple Intelligenceのために設計された「A18」チップ Appleのティム・クックCEOも「iPhone 16はApple Intelligenceのために設計されたiPhone」だと、9月に開催した発表会でコメントしている。最大の理由は「A18」チップを搭載したことだ。最新世代のAppleシリコンがiPhoneのデバイス上の処理、または大規模な自社設計のサーバベースモデルであるPrivate Cloud Computeと連携しながら、それぞれのユーザーに最適化されたパーソナルなAI処理をこなす。 上位のiPhone 16 Proシリーズが搭載する「A18 Pro」チップは、負荷の大きなビデオ系の処理をこなせるようにGPUのコア数を増やしているが、AI処理に携わる16コアのNeural EngineはA18チップと同等の仕様としている。 2025年に日本語でApple Intelligenceが使えるようになった後に、対応するiPhoneはiPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxのほか、iPhone 16世代の全モデルに限られる。今後最も安価にApple Intelligenceを体験できるのは6.1インチのiPhone 16だ。 ■iPhone 16シリーズの圧倒的な「軽さ」 本体の「軽さ」においてはiPhone 16シリーズが有利だ。iPhone 16 ProシリーズはSuper Retina XDRディスプレイが前世代のProシリーズよりも大きくなって、映像が見やすくなっている。だがそのぶん本体のサイズ、質量がわずかだが大きい。 対するiPhone 16シリーズは内部設計を見直したことにより、前世代のiPhone 15シリーズからサイズを変えず、質量はほんのわずかに軽くした。筆者のように手もとが見えづらくなった世代には、6.7インチの大画面でなおかつ軽いiPhone 16 Plusをおすすめしたい。通勤時間に片手で持ちながらデジタル書籍を読んだり、動画を見る用途にも最適だ。 ■先進性をバランスよく実現した「iPhone 16 Plus」 スマートフォンの「バッテリー持ち」を重視するのであれば、内部設計の最適化により大きなバッテリーパックを積んだiPhone 16 Proシリーズを選ぶべきだ。 だがこの時に天秤にかけて比べたいのは「本体の質量」。6.9インチのiPhone 16 Pro Maxはビデオ再生最大33時間、オーディオ再生が最大105時間というタフネスを誇るが、質量が227g。iPhone 15 Pro Maxよりも6g増えた。