C大阪内定FW古山兼悟に待望のインカレ初弾!! 大阪体育大が逆転8強、最後はJ2山口内定の主将DF峰田祐哉も初出場「出る、出ないは関係なくチームのために」
[12.18 インカレ決勝ラウンド第3節 東海学園大 0-2 大阪体育大 ミクスタ] 【写真】「可愛すぎ」「佐々木大樹のモノマネ?」乃木坂46五百城茉央さんがオフショット公開 第73回全日本大学サッカー選手権(インカレ)は18日、決勝ラウンドのグループリーグ第3節を行い、ミクニワールドスタジアム北九州の第1試合では大阪体育大(関西4)が東海学園大(東海3)を2-0で破った。続いて行われた第2試合の結果も受け、大阪体育大はC組2位でのベスト8入りが決定。22日の準々決勝では東洋大(関東3)と対戦する。 試合前時点では未勝利で勝ち点1の大阪体育大、前節の劇的逆転勝利で同3の東海学園大という構図。勝ったほうがベスト8に大きく近づく一方、引き分けた場合は続いて試合を行う第2試合のカードが有利ということもあり、試合は勝利を目指す両チームによって立ち上がりからオープンな攻防が続いた。 そうして迎えた前半18分、大阪体育大が先に試合を動かした。左サイドの高い位置でMF山田和樹(4年=立正大淞南高)が相手のクリアボールをカットし、すぐさま縦にパスを出すと、FW中津悠哉(3年=福井商業高)がラストパス。これを受けたFW古山兼悟(4年=立正大淞南高/C大阪内定)が振り向きざまに右足を振り抜くと、鋭く右に曲がった強烈なシュートがゴール右隅に突き刺さった。 大阪体育大は初戦の九州産業大戦(●0-1)、第2戦の筑波大戦(△0-0)といずれも無得点に終わっており、これが今大会初ゴール。関西学生リーグ1部でチームトップの11ゴールを挙げ、来季からC大阪への加入が内定している絶対的エースが4年目にして初のインカレで待望の第1号となった。 さらに大阪体育大は相手キックオフ直後の前半19分、高い位置でボールを奪った中津がそのままシュートを狙うと、これはGK笹崎翔矢(2年=中央学院高)に阻まれる。だが、なんとか耐えた東海学園大には直後にアクシデント。CKの守備で競り合ったDF大磯竜輝(2年=中央学院高/名古屋内定)が負傷し、無念の途中交代を強いられることになった。 そして前半30分、東海学園大にさらなる追い討ちがかけられる。大阪体育大はGK野村寛礼(1年=藤枝明誠高)のロングキックを左サイドで収めた古山が振り向きざまに前線への浮き球パスを送り込むと、これにFW西山隼矢(2年=清水桜が丘高)が抜け出す。スピード自慢の西山に対し、苦しい対応を迫られたDF佐藤颯真(3年=東海学園高/横浜FC内定)はペナルティエリア際でファウル。佐藤は一発退場となった。 数的優位となる大阪体育大は爆発的なスピードを「売りはもう、そこしかないんで(笑)」と自負する2年生ストライカーが大仕事。直後、ゴール正面からのFKは古山のキックがクロスバーを叩き、追加点とはならなかったが、前半から10人で戦う東海学園大は苦しい状況に追い込まれた。 ところが、ここから東海学園大も意地を見せた。DF上野滉太(3年=聖和学園高)、MF村田達哉(4年=中央学院高)の右サイドコンビが相手のプレッシングをひたすらかわし、数的不利を全く感じさせないような前進を見せると、FW高橋旺良(1年=中央学院高)も絡みながら一方的にボールを保持。前半45+4分には上野のスルーパスに高橋が抜け出し、決定機も作った。 ただ、最終局面では大阪体育大の気迫が上回った。前半45+4分のシーンはDF山田隼輔(4年=市立尼崎高)がブロックすると、後半立ち上がりも東海学園大の猛攻が続いたが、同4分には相手のオフサイドにも追い続けたFW佐野竜眞(3年=広島県瀬戸内高)が圧巻のカバーリング。同8分のピンチにもGK野村が立ちはだかり、失点を許さなかった。 すると後半29分、大阪体育大は右サイドでDF高橋大空(2年=星稜高)のパスをMF下川床勇斗(4年=神村学園高)がフリックし、相手の背後を突くと、これに抜け出した途中出場のFW臼田成那(1年=ノースアジア大明桜高)のクロスは一度相手に阻まれたが、再び拾ってラストパス。これを受けた佐野が鋭いカットインからゴール右上隅に完璧なシュートを突き刺した。 大阪体育大にとっては今大会の得失点差を+1とする大きな追加点。第2試合を控える勝ち点3の九州産業大は得失点差0で最終節・筑波大戦を迎えるため、引き分けが許されない状況に追い込む形となった。 大阪体育大の松尾元太監督は後半35分、今大会ここまで出場機会のなかったDF峰田祐哉主将(4年=東海大相模高/山口内定)をMF藤田隼矢(4年=金沢U-18)、FW日下部優哉(4年=国見高)とともに投入。最後は4年生が冷静に試合を締めくくり、今大会初白星に導いた。 終了後、取材に応じた峰田は「前々回の九州産業大、前回の筑波大とチームとしての出来は悪くなかったと思うけど、どうしても結果に結び付かなかった。我慢強くやるのが自分たちの一番の強みでもあるので、今日の一戦に向けてしっかり準備できた結果だと思う」とチームの振る舞いに手応えを語った。 今大会では初戦でFW平瓦匠志(4年=賢明学院高)が負傷交代し、MF木戸柊摩(4年=札幌U-18/札幌内定)も脚の状態が思わしくないという中、西山や山田らの代わりに入った選手が奮闘。そんな選手たちの活躍に主将も「自分たちは本当にきつい練習をしている自負があるので、試合に出る出ないは関係なく、チームのためにというのは常々自分もキャプテンとして口酸っぱく言ってきた」と振り返りつつ、「そういう努力の成果が一人一人実を結べば、関東で結果を残している筑波さんにもやれる。自分たちがやってきた自信と自負はあるので、それが結果に結びついて本当に良かった」と一体感を誇った。 実際、九州の地で行われたグループリーグにも大声量でサポートする応援団が駆けつけており、彼らの中にはアクシデントに備えて帯同していた選手だけでなく、自ら夜行バスで来ていた選手もいたという。峰田は「仲間の支えもあって今日は絶対に勝たないといけないと思っていた」と感謝を口にした。 また峰田も今季の関西学生リーグ後半戦から出場機会が少なくなっており、試合に出られない時期を過ごしてきた一人でもある。来季はレノファ山口FCへの加入が内定している中、ピッチに立つことができない重みはある意味、他の選手よりも厳しいものがあるはずだが、その中でもチームを支える役目に徹してきた。 「自分がキャプテンとして私利私欲に走ってはいけないと思っている。チームが勝つことが一番なので、その中で今日みたいに少しでもチャンスをもらえた時に発揮するのが選手の宿命であり、やるべきこと。そこはブレずに、そのことを考えずにやれている」 もっとも峰田のポテンシャルがピッチ上で発揮されれば、チームにとってはさらなる追い風となるのも間違いない。そこは無事に進出が決まった準々決勝からの使命だ。 「もっと背中で見せないといけない」。そう覚悟を口にしたチームキャプテンは「この先に進んでいけば、自分の力が確実にチームに影響するという自負はある。いったん大阪に戻るけど、その練習、次の試合で自分の力を発揮すればより高み導くことにつながってくる。もっと自覚を持ってやっていきたい」と述べ、中3日の準備期間での奮闘を誓いながら九州の地を後にした。