なんでみんなゲレンデって呼ぶの? バカ売れGクラス衝撃の歴史
ゲレンデことGクラスの歴史はシンプルなのにちょっとややこしい。フルモデルチェンジでも見た目の変化が分かりづらかったり、フルモデルチェンジなのにフェイスリフト扱いだったりするためだ。多くの人が憧れる人気モデルGクラス。電動化が始まったこのタイミングで基本的な歴史をおさらいしておきたい。 【画像ギャラリー】ショートかっこよすぎない!?Gクラスの歴史がやっぱすごいよマジで(5枚) 文:藤野太一写真:メルセデス・ベンツ
■ゲレンデからGクラスへと名前を変更
Gクラスは軍用車両を出自とし、四角い無骨なスタイリングで本格的なオフロード性能を有している。特にデビュー当時からスタイリングがほとんど変わっていないことが人気の理由のひとつとして挙げられる。ユーザーはそのルーツを知ってか知らずか、Gクラスがもつ本物感のようなものに惹かれるのだろう。 初代Gクラス(W460)のデビューは1979年。もとは軍用車として企画されたものを民生車両として開発したもので、現在までオーストリアのシュタイア・プフ(現在のマグナ・シュタイア)で生産されている。 ちなみにNATOで制式採用されている軍用車がW461型、ギリシャ向けの軍用車がW462型となっている。
■W463型へ進化し徐々に街乗りSUVとしても地位を固める
1990年に乗用モデルとして2代目となるW463が登場。当時は"ゲレンデヴァーゲン"(ドイツ語でオフローダーの意)という車名だったが、1994年にその頭文字をとってGクラスと呼ばれるようになった。今もGクラスをゲレンデと呼ぶ人がいるのはその名残である。 そして翌年にはGクラス初のAMGモデル「G36 AMG」が登場する。一方、2006年にメルセデスは最上級SUVとなるGLクラス(現GLS)を発売。実はこの頃、Gクラスの生産中止が噂されていた。 しかし、メルセデスにそれを翻意させたのは日本市場での人気の高さだったと言われている。本格オフローダーをストリートで使うというスタイルが世界的に広まっていくきっかけとなった。 2011年にはショートボディの生産を終了。W463は2018年まで生産された。現在、中古車マーケットで多く流通しているのがこのW463だ。